ふるさとリポーターからの写真を紹介
5月2日(金)

ラッキー続き♫
- 投稿者
- 坂出市 和田さん
- 撮影場所
- 坂出市
スーパーでたくさんあるじゃがいもの中から見つけて、『ラッキー』と思っていたら、この後のくじ引きで商品券が当たって心おどりました。


藤棚の下で
- 投稿者
- 奈義町 赤座さん
- 撮影場所
- 和気町藤野(藤公園)
4/30(水曜)の夕方から藤の花を観に出かけました。
まだ八分咲きとの事ですが、辺りには甘い香りが立ちこめて、
ライトアップされた藤の花がとてもきれいでステキでした。
まだ八分咲きとの事ですが、辺りには甘い香りが立ちこめて、
ライトアップされた藤の花がとてもきれいでステキでした。

見張りは任せとけ!!
- 投稿者
- 浅口市 kentomさん
- 撮影場所
- 浅口市
毎年コンビニの火災報知器の上に巣を作るツバメ。
今年も巣作りに子育てに余念が無いみたいです(^^)
今年も巣作りに子育てに余念が無いみたいです(^^)

プール掃除
- 投稿者
- 岡山市 髙塚さん
- 撮影場所
- 岡山・北区横井上
岡山理科大学附属中学高等学校の水泳部です。
今年も4月20日(日)にプール掃除をしました。
今年度も部員不足で、高校の部員4名と顧問2名でやりました。
冬の間にたまった落ち葉やヘドロをなんとか除去できました。
22日からチョロチョロと水を入れ始めて、ゴールデンウィーク明けくらいにいっぱいになると思います。
水温が25℃になる5月下旬から泳ぎ始める予定です。
(今年はもう少し早くなるかも)
スイミングクラブ所属の部員はそちらで練習しますが、学校だけで活動する2名の部員で練習をしていきます。
今年も4月20日(日)にプール掃除をしました。
今年度も部員不足で、高校の部員4名と顧問2名でやりました。
冬の間にたまった落ち葉やヘドロをなんとか除去できました。
22日からチョロチョロと水を入れ始めて、ゴールデンウィーク明けくらいにいっぱいになると思います。
水温が25℃になる5月下旬から泳ぎ始める予定です。
(今年はもう少し早くなるかも)
スイミングクラブ所属の部員はそちらで練習しますが、学校だけで活動する2名の部員で練習をしていきます。

赤の絨毯
- 投稿者
- 浅口市 片山さん
- 撮影場所
- 矢掛町東三成(圀勝寺)
樹齢350年以上と言われている大椿の花が落ちて赤の絨毯のようになっていました。
(4月10日投稿)
(4月10日投稿)

農作業日和
- 投稿者
- 真庭市 田原の松下95さん
- 撮影場所
- 真庭市
大好きなトラクターの服を着て畑仕事。

菜の花と鯉のぼりの共演!!
- 投稿者
- 高梁市 ゆうじさん
- 撮影場所
- 高梁市
菜の花と鯉のぼりの共演!!
(4月25日撮影)
(4月25日撮影)

通仙園のツツジ
- 投稿者
- 倉敷市 ももたさん
- 撮影場所
- 倉敷市児島通生
ツツジが見頃ということで児島の通仙園に行きました。
瀬戸内海とツツジの共演です。
(4月19日投稿)
瀬戸内海とツツジの共演です。
(4月19日投稿)

咲いた咲いたチューリップの花が~
- 投稿者
- 津山市 寺坂さん
- 撮影場所
- 奈義町
暖かな今日、奈義町のチューリップは春本番を迎えていました。
(4月16日投稿)
(4月16日投稿)

海と桜のコラボ
- 投稿者
- 倉敷市 ココねぇ~ねさん
- 撮影場所
- 倉敷市下津井
桜散る…。

夜桜と月
- 投稿者
- 総社市 片岡さん
- 撮影場所
- 倉敷市酒津(酒津公園)
毎年恒例の酒津公園へ夜桜を見に行ってきました。
提灯に照らされたサクラはあたたかみが増し、ライトアップされたサクラは白さが際立って美しかったです。
(4月7日投稿)
提灯に照らされたサクラはあたたかみが増し、ライトアップされたサクラは白さが際立って美しかったです。
(4月7日投稿)

鯉のぼりとサクラの競演
- 投稿者
- 岡山市 バンドマスターさん
- 撮影場所
- 里庄町里見(つばきの丘運動公園)
里庄町のつばきの丘運動公園で、鯉のぼりとサクラの競演を撮りました。
(4月12日撮影)
(4月12日撮影)

3色の椿
- 投稿者
- 真庭市 みちこさん
- 撮影場所
- 真庭市
3色の椿の花がたくさん咲きました。