ふるさとリポーターからの写真を紹介
1月18日(月)



丑年
- 投稿者
- 備前市 土橋さん
- 撮影場所
- 備前市吉永福満
冷たい雨が降ったり止んだりの午前中でしたが田倉牛神社へ2回目の参拝をしました。
参拝している時、雨は上がっていました。
何回みても20万個とも30万個ともいわれるたくさんの備前焼の牛にびっくり。
午後から雨が上がりましたが寒い1日でした。
鳥居はあるものの社殿がない珍しい神社。
かつては飼い牛の病気平癒が祈願されていましたが、現在は家内安全、五穀豊穣、商売繁盛も祈願され、特に1月5日の牛神社大祭では多くの参拝者。
お参りする人は備前焼の子牛を供えし、すでに供えてある牛一体を持ち帰り、大願成就のあかつきには、さらに一体を添えてお返しします(倍返し)。
このように供えられた牛はどんどん増え、今では30万個以上と言われています。牛の表情も様々です。
参拝している時、雨は上がっていました。
何回みても20万個とも30万個ともいわれるたくさんの備前焼の牛にびっくり。
午後から雨が上がりましたが寒い1日でした。
鳥居はあるものの社殿がない珍しい神社。
かつては飼い牛の病気平癒が祈願されていましたが、現在は家内安全、五穀豊穣、商売繁盛も祈願され、特に1月5日の牛神社大祭では多くの参拝者。
お参りする人は備前焼の子牛を供えし、すでに供えてある牛一体を持ち帰り、大願成就のあかつきには、さらに一体を添えてお返しします(倍返し)。
このように供えられた牛はどんどん増え、今では30万個以上と言われています。牛の表情も様々です。


倉敷川を歩く野鳥
- 投稿者
- 岡山市 竹下さん
- 撮影場所
- 岡山市南区
寒波で倉敷川が一部凍っていました。
野鳥が氷上を歩いており、中々見れない光景に思わず写真に撮りました。
野鳥が氷上を歩いており、中々見れない光景に思わず写真に撮りました。

大霜!
- 投稿者
- 高梁市 別所さん
- 撮影場所
- 高梁市成羽町成羽
今朝は冷たい朝でしたね。
大霜です!
畑の野菜が霜で、チンゲンサイが花のように綺麗です。^ ^
大霜です!
畑の野菜が霜で、チンゲンサイが花のように綺麗です。^ ^

おしくらまんじゅう?
- 投稿者
- 真庭市 月田の金ちゃん
- 撮影場所
- 真庭市
今年は寒いから松ぼっくりもおしくらまんじゅうしているのかな!?

冬白菜
- 投稿者
- 新見市 宮本さん
- 撮影場所
- 新見市哲多町
家の白菜です。
毎日お母さんの漬物や水炊きや鯖缶と一緒に白菜を煮込んで毎日食べさせて頂いてます!
やっぱり冬白菜は最高です!
毎日お母さんの漬物や水炊きや鯖缶と一緒に白菜を煮込んで毎日食べさせて頂いてます!
やっぱり冬白菜は最高です!

寒さに負けず!
- 投稿者
- 真庭市 瀬島さん
- 撮影場所
- 真庭市田原
寒さに負けずタケノコが顔を出していました。
小さなタケノコに、春が近づいているのを感じました。
小さなタケノコに、春が近づいているのを感じました。

つらら
- 投稿者
- 総社市 松浦さん
- 撮影場所
- 総社市
氷の呼吸… 。
寒い日、外に出ると剣のような形のつららが落ちていました。
その先の偶然こおりついた葉っぱが、面白かったので。
寒い日、外に出ると剣のような形のつららが落ちていました。
その先の偶然こおりついた葉っぱが、面白かったので。

次はオリオン座~!
- 投稿者
- 高松市 泉本さん
- 撮影場所
- 高松市松縄町
国際宇宙ステーションが間もなくオリオン座をかすめて通過します。
まるで銀河鉄道!!
まるで銀河鉄道!!