ふるさとリポーターからの写真を紹介
11月6日(金)

神代四季桜
- 投稿者
- 岡山市 やじさん
- 撮影場所
- 真庭市神代
桜のピンク、紅葉の赤、空の青。

今年は大量!
- 投稿者
- 岡山市 柴さん
- 撮影場所
- 岡山東区可知
今年は台風が来なかったので柿がいっぱいとれました。

宇宙人?(笑)
- 投稿者
- 井原市 三宅さん
- 撮影場所
- 井原市
畑に管理機かけてたら掘り残しのサツマイモが宇宙人に見えた😊
安定悪かったので空瓶に座らせて見ました(。-∀-)ニヤリ
安定悪かったので空瓶に座らせて見ました(。-∀-)ニヤリ

初氷
- 投稿者
- 高梁市 丹下さん
- 撮影場所
- 高梁市備中町西山
朝、水をためているところに薄氷が張っていましたよ~
もちろん今シーズン、初氷になります。
水道の蛇口も固まりました。
百葉箱の温度計はマイナス2.5℃になっていました。
11月5日午前6時撮影。
もちろん今シーズン、初氷になります。
水道の蛇口も固まりました。
百葉箱の温度計はマイナス2.5℃になっていました。
11月5日午前6時撮影。


皆でお芋掘り
- 投稿者
- 真庭市 森さん
- 撮影場所
- 真庭市久世
ひいおばあちゃんの畑でさつまいも掘りをしました。
蔓を先に取ってもらって、子供達は『大きなカブ』のように「うんとこしょどっこいしょ」と引っ張ったり、手で土を掻き分けてお芋を発掘したりして、大きなのや可愛いの色々なお芋がたくさんとれました。
大人も一緒に夢中でお芋掘りできました。
中にはもぐらさんのおやつになってしまったお芋さんもいました(笑)
「みてみてー!!」という声がずっと聞こえていました(笑)
ひぃばぁば、ばぁば、叔母、両親、子供達の4世代での家族行事でとても楽しかったです。
蔓を先に取ってもらって、子供達は『大きなカブ』のように「うんとこしょどっこいしょ」と引っ張ったり、手で土を掻き分けてお芋を発掘したりして、大きなのや可愛いの色々なお芋がたくさんとれました。
大人も一緒に夢中でお芋掘りできました。
中にはもぐらさんのおやつになってしまったお芋さんもいました(笑)
「みてみてー!!」という声がずっと聞こえていました(笑)
ひぃばぁば、ばぁば、叔母、両親、子供達の4世代での家族行事でとても楽しかったです。

楷の木の紅葉
- 投稿者
- 備前市 土橋さん
- 撮影場所
- 備前市閑谷
楷の木の紅葉を見に旧閑谷学校に行きました。
今朝は3℃でした。楷の木の紅葉も進みきれいに色づき見頃です。
11月5日(木)10時撮影。
小学生、中学生もきていました。
11月7日(土)からライトアップが始まります。
樹齢100年を数える楷の木と国宝の講堂を中心にライトアップをし、文化の香り溢れる幻想的な美しさが楽しめます。
今朝は3℃でした。楷の木の紅葉も進みきれいに色づき見頃です。
11月5日(木)10時撮影。
小学生、中学生もきていました。
11月7日(土)からライトアップが始まります。
樹齢100年を数える楷の木と国宝の講堂を中心にライトアップをし、文化の香り溢れる幻想的な美しさが楽しめます。

ミラーに紅葉
- 投稿者
- 備前市 萩原さん
- 撮影場所
- 岡山・鏡野町
カーブミラーに真っ赤に紅葉した紅葉が映っていたので思わず撮ってしまいました。
奥津渓谷にて。
奥津渓谷にて。

大窪寺の紅葉
- 投稿者
- 高松市 小林さん
- 撮影場所
- さぬき市多和兼割
紅葉情報を見て もう見頃だと知り 11/1(日)に 大窪寺に 行って来ました。
途中の山々は まだ ちょっと早いかなぁ って感じでしたが 大窪寺の周りは 赤や黄色のもみじ🍁やイチョウが とても 綺麗に紅葉していました。
日曜日だったせいか 車が多くて 驚きました!
カーブの多い 山道 紅葉に見とれてたら 危ないですよ!
安全運転で 行きましょうね。
途中の山々は まだ ちょっと早いかなぁ って感じでしたが 大窪寺の周りは 赤や黄色のもみじ🍁やイチョウが とても 綺麗に紅葉していました。
日曜日だったせいか 車が多くて 驚きました!
カーブの多い 山道 紅葉に見とれてたら 危ないですよ!
安全運転で 行きましょうね。

大きなけん玉
- 投稿者
- 高松市 泉本さん
- 撮影場所
- 高松市松縄町
ハロウィンの満月、そしてブルームーンが紫雲山に沈んでいきます。鉄塔に刺さりそうでまるで「大きなけん玉」のようです。

雲海と円城白菜
- 投稿者
- 吉備中央町 綱島さん
- 撮影場所
- 吉備中央町案田
朝冷えてきました!
我が家の庭から雲海と白菜が絵巻きのようになりました!
白菜今が旬で鍋にして食べましょう!
我が家の庭から雲海と白菜が絵巻きのようになりました!
白菜今が旬で鍋にして食べましょう!

弟と瀬戸内
- 投稿者
- 倉敷市 大橋さん
- 撮影場所
- 浅口市寄島町
秋晴れでちょうど良い天気でした。

僕も仲間に入れて!
- 投稿者
- 倉敷市 片山さん
- 撮影場所
- 玉野市渋川
王子ヶ岳(新割山)に渋川登山口から登りました。
ニコニコ岩付近の登山道には多くの野良猫が生息しています。
今日は,猫とはちょっと毛並みの違う動物が混じっていると思って近づくと、なんと狸が猫と行動を共にしているではありませんか⁈
どうもこの狸,自分は猫だと勘違いしているようですネ。
ニコニコ岩付近の登山道には多くの野良猫が生息しています。
今日は,猫とはちょっと毛並みの違う動物が混じっていると思って近づくと、なんと狸が猫と行動を共にしているではありませんか⁈
どうもこの狸,自分は猫だと勘違いしているようですネ。