JA岡山厚生連の管理栄養士に教えてもらう 栄養満点料理
10月は「ゴボウ」を使った料理です(*’ω’*)

ゴボウには、不溶性と水溶性の食物繊維がバランスよく含まれています。
便秘解消や腸内環境の改善に役立ちますよ♪
コレステロール値を下げる効果もあるんだとか!

20251015日(水)

栄養満点料理 かんたん ゴボウの甘辛揚げ

栄養満点料理 かんたん ゴボウの甘辛揚げ

材料

【2人分】
  • ゴボウ 1本 
  • かたくり粉 大さじ2
  • こめ油   大さじ2
  • ~タレ~
    • 砂糖   大さじ2
    • しょうゆ 大さじ2
    • 酢    大さじ2
    • 白ゴマ  適量

作り方

  1. ゴボウを洗い、皮をむかずに1~1.5センチの輪切りにする
  2. ゴボウにかたくり粉をまぶす
  3. タレを作る!ボウルに 砂糖・しょうゆ・酢を入れて混ぜる
  4. フライパンに油を熱し、②を入れ、軽く焦げ目がつくくらいまで炒める
    (※フライパンをゆすることで、ゴボウがくっつきにくくなります!さらに、かたくり粉が半透明になるまでは強火、そのあとは中火にすることで衣がべたつきにくくなるんだとか)
  5.  ④を③のボウルに入れてタレと絡め、器に盛り白ゴマをふって完成♪