121日(火)

西大寺地区のイチゴ

キタキタ、このシーズン(#^^#)♡

岡山市 西大寺地区のイチゴを取材しました♪

イチゴ


☆突然ですが、クイズです!☆


Q.岡山県のブランドイチゴ、その名前は何でしょう?


① 鬼苺(おにいちご)  ② 光苺(ひかりいちご)  ③ 晴苺(はれいちご)


イチゴ2


ちょっと簡単だったかしら(^O^)!

ツヤツヤで大ぶりなのが魅力のイチゴです(#^^#)


イチゴ3


正解は…『③ 晴苺(はれいちご)』です!

ぜひ、覚えてくださいね(^^♪


那須さん

JA岡山 西大寺いちご部会 那須 梨恵さんです。

那須さんは、イチゴ作り3年目。

約3500株の『晴苺(はれいちご)』を育てています。

那須さんの指先をよく見ると…

イチゴ柄のネイル

イチゴ柄のネイル!かわいいですね(#^^#)フフフ

ネイリストの姪っ子さんが、塗ってくれたんだそう!

“イチゴ愛”にあふれていますよね(^O^)♡

イチゴの世話をする那須さん

那須さんがたっぷり愛情を注いで作る『晴苺』。

もちろんその味は、絶品!

イチゴを堪能する古米リポーター

しっかりとした果肉は食べ応えがあり、濃厚な甘さと、あとからやってくる爽やかな酸味のバランスが絶妙!

大きな一粒ですが、ずっと食べていられます…おいしい!!

那須さんと父の敬策さん

那須さんの師匠は、父の敬策さん。

50年近くこの地域でイチゴを作っていて、過去にも、この番組に出演していただいたこともある、この地域のレジェンドです(#^^#)

2021年にお会いしました時の写真

2021年にお会いしました(^O^)

もともと後を継ぐつもりはなかったという那須さんですが、“長年、両親が続けてきたイチゴをなくしてはいけない”と、一念発起してこの道へ。

栽培に携わってみて改めて、両親のすごさを実感したそうです。

うれしそうな敬策さん

そんな梨恵さんの想いに、敬策さんもうれしそうでした(#^^#)

那須さんは、「生まれ育った場所で、自分が作ったイチゴを食べてもらえるのは、誇らしく、うれしいことなので、たくさんの人においしいイチゴを食べてもらいたいなと思います」と話します。

那須さんと古米リポーター
那須さんと

西大寺地区のイチゴの収穫は、5月いっぱい続きます。

イチゴ愛満点の那須さん、これからも応援していますよ(^v^)!

楽しそうにネイルを見せ合う那須さんと古米リポーター

☆販売店舗☆

・味彩館Aコープ西大寺