910日(火)

高松地区のイチジク

赤くてツヤツヤとした美しいイチジク!

高松地区のイチジク

じつは、岡山市 高松地区はかつて、イチジクの産地だったそうです(^O^)

高齢化で生産者が減少する中で、全盛期からイチジクを作り続けるレジェンドを取材しました!


JA岡山高松いちじく部会の前田忠義部会長

JA岡山 高松いちじく部会 前田 忠義 部会長(82)です(#^^#)

今年で就農23年目を迎えます。


幹の太くなったイチジクの木

このイチジクの木も、植えてから23年目。

木の幹を見ると、かなり太くなっているのが分かります。

前田さんの農家人生に長年寄り添ってきた相棒です(^^)

イチジクの収穫をする前田さん


イチジクはとても繊細で、過度に日光に当たると、皮が黒く変色してしまうんだそう。

そこで、日よけネットを張って対策。

日よけネット

今年は暑さに悩まされたそうですが、それを感じさせない、ツヤのあるきれいなイチジクに仕上がっています。

さすがの腕前です(#^^#)

前田さんが栽培している桝井ドーフィンという種類のイチジク



☆それでは、クイズです!☆


Q.前田さんが作っている西洋イチジクの品種名は何でしょうか?


① 桝井ドーフィル ② 桝井ドーフィン ③ 桝井ドルフィン



桝井ドーフィンの中身

日本で広く作られている品種です。


分かりましたか?

桝井ドーフィン



正解は…②『桝井ドーフィン』です!


まろやかな優しい甘みは、食べる人をトリコにします(^^)



前田さんは、「農業は楽しいよ。いいものができるとうれしい。『また来年作ってね』なんて言われたら、やめられないです」と笑顔で話します。

前田さんと古米さん
〈前田さんと〉


前田さん自慢のイチジクは、10月中旬まで収穫が続きます。


☆販売店舗☆

・JA岡山 はなやか一宮店

・味彩館Aコープたかまつ