82日(火)

笠岡自慢!イチジク

笠岡市では、ハウスで作るイチジクの出荷が最盛期を迎えています!(^^)!

イチジク
 

プリッとしっかりと身が詰まったイチジク。

『蓬莱柿(ほうらいし)』と呼ばれる、日本イチジクです。

日本イチジクは、甘みが強く、とろけるような食感が特長です。

口の中で跳ねるような、プチプチとした食感はクセになります(#^^#)

イチジクの果肉
 

笠岡市は、岡山県内最大の日本イチジクの産地です。

42軒の農家がイチジクを栽培していますが、中でも特に生産が盛んなのが、茂平地区です。

収穫中
 

就農12年目のJA晴れの国岡山 いちじく専門委員会山本 泰弘さん(72)も、産地を支える一人です。

山本泰弘さん
 

今年は梅雨が短く、晴れの日が多いため、今のところ、イチジクは順調な出来だそうです(#^^#)!

ただ、今の時期のハウスの室温は40℃近く上がります。

取材中、山本さんも私もカメラマンも、みんな汗が止まりません(-_-;)笑

収穫中2
 

山本さんは冬の寒さは苦手だけど、夏の暑さはなんてことないそうです(#^.^#)

本当に、お元気ですね!(^^)!

カンカン照りの太陽が差し込む
 

人間が悲鳴を上げる程のカンカン照り。

実はイチジクは日にしっかり当たると、より甘みが増し、色も、味も良くなるそうです。

実ったイチジク
 

ハウスで作るイチジクの出荷は、8月中旬まで。

その後はすぐに、露地で作るイチジクが出荷を迎えます。

山本さんは、「これからもきれいなイチジクを作りたいです。今以上にいいイチジクはもうできないと思っていますから、とにかく現状維持で頑張っていきたいです」と笑顔で話します。

山本さんと

山本さんと
 

笠岡のイチジクは、岡山県や広島県の市場へ届けられます。

さらに、JA晴れの国岡山の直売所、笠岡ふれあい青空市「しおかぜ」でも買うことができますよ!

ぜひ、手に取ってみてくださいね(#^^#)♪

美味しそうなイチジク