315日(火)

勝英の春を彩る!アスパラガス

勝英地域に春の訪れを感じさせてくれる野菜、アスパラガス!

太くておいしそうですよね(#^^#)♪

勝英のアスパラガス


JA晴れの国岡山 勝英アスパラ部会 英田支部 小林 和司 支部長(75)の畑を訪れました!(^^)!

JA晴れの国岡山 小林和司支部長


小林さんは、合わせて12アールのハウスで、奥さんの政子さんと一緒に、アスパラガス作りに力を入れています。

小林政子さん

政子さん
 

勝英地域の中でも、南方にある英田地区。

3月中旬から春に採れるアスパラガスの出荷が始まりました。

アスパラガスの世話をする小林さん


アスパラガスは、3月~4月に採れる『春芽』と、6月~10月中頃まで採れる『夏芽』との2種類に分けられます。

今のアスパラガスは、『春芽』。

冬の間にじっくりと蓄えた養分で、甘みのある、太くてしっかりとしたアスパラガスが出てきます。

太くてしっかりとしたアスパラガス


1か月弱と短い期間の収穫ですが、『今の時期が一番おいしい!』と小林さんも自信を持って話します(#^^#)

アスパラを収穫する小林さん


取材した日の美作市の気温は、12℃程でしたが、なんとハウスの中は、まだ3月中旬だというのに、すでに30℃を超えていて、真夏並み!

ハウスの中の温度

半そでTシャツで挑んだカメラマンも汗だくでした(*_*)暑すぎる!


収穫は、気温が比較的低い朝と夕方の2回。

暖かさでアスパラガスはグングン伸びるので、暑さと戦いながら、おいしいアスパラガスづくりを極めます。

よく伸びたアスパラガス


小林さんは、「一人でも多くの人に食べていただけたら幸せです。アスパラガスは甘ければいいというものでもないので、どういうふうにアスパラ本来の味を引き出せるのかが課題です」と話します。

とはいえ、「今年は今までで一番の出来!」とうれしそうです(#^^#)♪

小林さんと

小林さんと
 

勝英地域のアスパラガスは、主に大阪へ出荷されますが、『食べてみたい!』という方は、コチラの問い合わせ先まで(^^)↓↓
 

☆問い合わせ☆

JA晴れの国岡山

勝英広域営農経済センター 勝央事務所

☏0868-38-3134
 

とってもおいしいので!

ぜひ食べてみてください(^^)!!