旬の野菜や果物の情報をお届け!
パリッと歯ごたえ!建部のキュウリ
みずみずしくて、さわやかな味わいのキュウリ!
暑くなると、むしょうに食べたくなりませんか?
きょう紹介するのは、岡山市北区建部町のキュウリです!

建部町は露地栽培が主流ですが、加温栽培で、一足早い出荷に挑戦している男性がいます。

JA岡山 建部きゅうり部会 河端 陽一さん(35)です。
ノリがよく、とってもユニークな明るい生産者です(*^^)♪

建部町は、岡山県内シェア2位を誇るキュウリの産地です。
河端さんは、就農6年目。
地域でも珍しい加温栽培で、露地より3か月ほど早い、3月からの出荷をしています。
作り方も、ハウスならではです。

“つる下ろし栽培”と呼ばれる作り方です。
キュウリの加温栽培が盛んな高知県を視察し、取り入れました。

つるが伸びるたびに手入れは必要ですが、キュウリの周りに当たるものが何もないので、曲がりのない真っ直ぐなキュウリがたくさんできるんです(#^^#)

キュウリは、まっすぐなものほど、高品質。
丁寧に手をかけているんです。
今年は5月に入っても、朝の気温が低いので大きくなるスピードは遅いですが、味は変わらずおいしいそう!(^^)!
それは食べてみんと(^O^)!!
ということで、採れたてをいただくと…

パリッといい音!
う~んおいしい~!!!
みずみずしくてじゅわ~っと水分があふれます(#^^#)♪
河端さんは、「キュウリは、岡山産や近くで採れたものが一番おいしいです。新鮮なキュウリをたくさんの人に食べてもらいたいなと思っています」と話してくれました。

河端さんと
河端さんの採れたてのキュウリは、JA岡山の直売所、はなやか中央店で販売していますよ(#^.^#)♪
建部地区では7月ごろから、今度は露地栽培のキュウリが出てきます。
これからの暑い時期、おすすめです!

問い合わせ先:JA岡山 総務部総務課 ☏086-225-9846