女性スタッフリポーターからの写真を紹介
6月20日(木)
玉島北地区のモモ
ほんのりとピンクに色づいた白桃。
この季節がやってきたか~と感じます(*’ω’*)
訪れたのは倉敷市玉島道口。
約200軒の農家が露地でモモを育てています。
赤澤 徳志さんは、11品種のモモを生産。
定年前に「健康のためになれば」と26本の木を植えて育て始めましたが、今ではその数100本!
妻と2人では手が回らないため、休みの日は子どもたちにも手伝ってもらっているそうです(#^.^#)
和気あいあいと作業を進める様子から、仲の良さが伝わってきました。
収穫のトップバッターは「はなよめ」という品種。
6月12日に初出荷を迎えました!
「今年は非常にいい出来!」と赤澤さんが教えてくれました。
玉太りがよく、味も最高なんだとか。
顔に近づけると、ふんわりと甘い香りが広がりましたよ(*^^*)
収穫したモモをいただきました。
すごくみずみずしい!!上品な甘さです♡
食べると幸せな気持ちになりました(#^^#)
この時期、「はなよめ」の糖度は12度以上あるんだとか!
玉島北地区のモモは、東京・大阪へ出荷されるだけでなく、JA晴れの国岡山の玉島北直売所「メルカートたまきた果菜館」でも買うことができます!

赤澤さんは「いい香りがするので、香りを楽しんでほしい。「はなよめ」は、さっぱりとおいしく出来上がっているのでぜひ食べてほしい」と話していましたよ♫
岡山自慢の果物、白桃の季節が始まりました(*‘ω‘ *)
- リポーター
- 難波紗也