女性スタッフリポーターからの写真を紹介
5月9日(木)
女性部がボッチャで交流
令和6年度 JA晴れの国岡山女性部 北部広域女性部交流会を取材しました!
交流会のメインは「ボッチャ」。
岡山県全域の女性部が集まりボッチャをしたことはありましたが、北部(津山・真庭・勝英)だけで集まって行うのは初めてなんだそうです!
ボッチャは、投げる玉の色によって、青と赤の二手に分かれて対戦する競技。
ジャックボールといわれる白い玉に向かって、より近くに投げられた方が「勝ち」となるんですよ!
健康増進につながるだけではなく、簡単に取り組むことができます♪
チーム分けは、地域ごとではなく、シャッフル。
いつも活動しているメンバーとは違う女性部のメンバーと関わることができる貴重な機会です。
こうして輪が広がっていくって、すてきですよね( *´艸`)
チーム名は、とってもユニーク。
岡山県の特産品の、トマトやダイコン、キュウリなどにちなんだ名前がついているんです!
かわいらしいですよね♡
わたしは、「ほほえみ」チームに参加させてもらいました!
津山産小麦「津山のほほえみ」から取った「ほほえみ」です(*’ω’*)
1球目はすごくいい位置に!
チームのみんなと盛り上がって、とても楽しかったです!
JA晴れの国岡山 津山女性部 永禮多紀江部長も、この交流会にやりがいを感じていて、「スポーツを通じて仲間を増やすことに大きな意味がある。ほとんどの人が初めてだけど、とても楽しんで大きな声を出していた。交友を深めて楽しい女性部活動にしていけたらいいと思う」と、話していましたよ!
こうして輪を広げることが、女性部活動の幅を広げることにつながります(‘ω’)
- リポーター
- 難波紗也