女性スタッフリポーターからの写真を紹介
2月2日(金)
「晴寿司」体験講座
令和版のばら寿司「晴寿司」。
岡山県産の米と食材を使用して作ります!
彩りがきれいですよね♡
盛り付けや味付けに決まりはなく、自由にアレンジしてOKなんです!
いろんなスタイルで楽しめるのはうれしいですよね(*’▽’)
そんな「晴寿司」を子どもたちに知ってもらおうと、赤磐市の山陽小学校で体験講座が開かれました。
参加したのは5年生。
「初めてやったから、楽しい♪」「いい感じに盛り付けできた!」という声が聞こえてきました。
皆すごく楽しんでいましたよ!
この日は保護者も参加OK。
「いろいろ食材を入れてアレンジできるんだなぁということがわかって、家でもやってみたいと思いました」と話していました(*´ω`*)
作った「晴寿司」は自分たちで味わいます。
「おいしい!!」と言う子どもたちが多かったです♪
「晴寿司」の魅力を伝えた、JA晴れの国岡山 岡山東女性部 右遠皇子部長は、「子どもたちが楽しそうにしていて、見ている方も楽しくなった。作って楽しむ、見て楽しむ、食べて楽しむ「晴寿司」は、特別なものじゃないということをおうちの人に伝えてほしい」と話していましたよ!
岡山の郷土料理「ばら寿司」、その令和版が「晴寿司」です。
お寿司というとおめでたい日に食べるイメージが強いですが、気軽に家庭で作って味わうことが、郷土の味を守ることにつながります。
- リポーター
- 難波紗也