1126日(金)

吉備中央町のジネンジョ

見てください!この立派なジネンジョ!!

カメラの画角におさまらないほどの長さに驚きました(*^^*)

立派なジネンジョ

栽培されているのは、吉備中央町。

ジネンジョは吉備中央町の特産品なんですよ♪

吉備中央町ジネンジョ畑

妻の妙子さんとともに5~6年前から栽培を始めた、上田栄一さんの畑を訪ねました。

上田栄一さん

3アールで約250本を栽培している上田さん、今年はこれまででいちばん出来がよかったそうですよ(*´ω`)

その理由は、今までよりも深めに植えたから。

よりよいものを作ろうと、毎年試行錯誤を繰り返しているそうです!

畑仕事をする上田さん夫婦

ジネンジョは、パイプの中で育ちます。

パイプの中には「真砂土(まさつち)」というサラサラの土を入れることでまっすぐで、高品質なものに育てるそうですよ(#^^#)

収穫は、かなり慎重に行っています。

パイプから出すときに、折ったり傷つけたりしないよう丁寧に扱っているんです!

パイプに入れる真砂土

吉備中央町のジネンジョは、粘りの強さが特徴。

甘みもあるので「食べたら病みつきになる!」とのこと!

断面はこんなに真っ白!純白ですね!♡

ジネンジョの断面

ジネンジョをすって出汁などと合わせたものを、上田さんが用意してくれていました。

とろろご飯でいただきます(´▽`*)

とろろご飯

粘りが強い!!

口の中がふわふわになって思わず「幸せ~♡」と声が出ました(*’ω’*)

上田さんが育てたジネンジョは、JA晴れの国岡山の「かよう青空市」で販売されています。

11月27日(土)と28日(日)には、地産地消フェアが開かれますよ♪

・地産地消フェア

 場所:JA晴れの国岡山 かよう青空市

 日時:11月27日(土)28日(日) 午前9時~午後3時

ジネンジョの特設コーナーが直売所の入り口に設けられますよ。

普段より多く販売するそうです!

上田さんもはっぴを着て、販売に行くとのこと(*^^*)

贈答用から、自宅用に適したサイズまで、大小さまざまなジネンジョが用意されますよ。

この機会にぜひ、吉備中央町のジネンジョを味わってみてください♬

JA晴れの国岡山 かよう青空市:0866-56-8078

吉備中央町のジネンジョ

リポーター
難波紗也