43日(金)

生産者が野菜を販売!

JA晴れの国岡山の井原直売所「井原愛菜館」です。



店内にはタケノコやワラビなどの山菜が多く並んでいましたよ!
朝から新鮮な地元野菜が次々と出荷されていました。

4月4日(土)に毎年恒例の「お花見まつり」が開催される予定でしたが、
今年は新型コロナウイルス対策で中止することになりました。
お好み焼きや串焼きなどの実演販売はとりやめましたが、
入口にテントを立てて、「生産者自らが野菜を販売する」という企画は開催します。

森兼孝治さんもその一人です。



森兼さんは、井原市西江原町で野菜作りをしています。



お孫さんのためにたてたという鯉のぼりが元気に空を泳いでいましたよ!
4アールの畑でおよそ50種類の野菜を栽培していて、今は新玉ねぎや白菜の時期です。

白菜は「春笑(はるわらい)」という品種。
思わず笑顔になってしまう、素敵な名前ですよね!
わってみると、中は鮮やかな黄色!すごくきれいでした(*´ω`)
生で食べてみると、とっても甘くておいしかったです♪



「安心安全なものを」という思いで野菜栽培をしている森兼さんの野菜も、
4月4日(土)に井原直売所で買うことができます。
午前9時からで、特別に通常の3割から5割引きで販売されますよ!
かなりお得です(*´ω`)

JA晴れの国岡山 井原直売所「井原愛菜館」:0866-62-1539

直売所から徒歩3分のところに、桜の名所「井原堤」があります。
小田川沿いに2キロメートル続く桜並木です。



およそ800本の「ソメイヨシノ」が植えられています♪
満開を迎え、今がちょうど見ごろです。



新型コロナウイルスの感染のことを考えると「お花見を」とは言えませんが、
今年も桜は見事に咲き誇っています。
そして来年も花をつけてくれますよ♪
元気でいるためにも、栄養たっぷりの野菜をしっかり食べましょう(*^^*)
リポーター
難波紗也