ふるさとリポーターからの写真を紹介
11月14日(金)
大窪寺の紅葉
- 投稿者
- 多度津町 島本さん
- 撮影場所
- さぬき市多和兼割
四国88番札所「大窪寺」の紅葉。
『紅葉狩り値千金!』
友人の病気平癒を祈願お参りし、美しい紅葉に癒やされました。
(11月10日撮影)
『紅葉狩り値千金!』
友人の病気平癒を祈願お参りし、美しい紅葉に癒やされました。
(11月10日撮影)
柿の収穫と逆さ虹
- 投稿者
- 岡山市 鈴木さん
- 撮影場所
- 吉備中央町
10月末に吉備中央町の実家で柿の収穫をしました。
今年は柿が豊作で、後ろで柿を採っていた母に話しかけようと振り返ると、見たことのない逆さの虹が見えたので慌てて写真を撮りました。
母も今の年になるまで一度も見たことが無いと言っていました。
珍しい現象みたいです^^
今年は柿が豊作で、後ろで柿を採っていた母に話しかけようと振り返ると、見たことのない逆さの虹が見えたので慌てて写真を撮りました。
母も今の年になるまで一度も見たことが無いと言っていました。
珍しい現象みたいです^^
イロハモミジとイチョウ
- 投稿者
- 赤磐市 岡山8940さん
- 撮影場所
- 真庭市蒜山上徳山(徳山神社)
真庭市徳山神社 11月10日 14時ごろ。
昨年より1週間早く行ってみました。
昨年より1週間早く行ってみました。
巨大なサツマイモ
- 投稿者
- 瀬戸内市 みるくさん
- 撮影場所
- 瀬戸内市
巨大なサツマイモがたくさんとれました。
いい湯だな!
- 投稿者
- 久米南町 チカZ(ジ~)さん
- 撮影場所
- 久米南町
11月8日、今朝の気温は4℃。
誕生寺池の湖面から湯気の様に立ち上る蒸気霧。
温泉でくつろいでいるような三羽の水鳥に寒さを忘れそうでした。
誕生寺池の湖面から湯気の様に立ち上る蒸気霧。
温泉でくつろいでいるような三羽の水鳥に寒さを忘れそうでした。
幻想的
- 投稿者
- 井原市 さとちゃんさん
- 撮影場所
- 井原市井原町(田中苑)
井原市の田中(デンチュウ)苑にある楷の木が見頃になっています。
昼間とは違う顔が見られます。
夜空に浮かぶ楷の木。ぜひ見に来てくださいね。
(11月8日撮影)
昼間とは違う顔が見られます。
夜空に浮かぶ楷の木。ぜひ見に来てくださいね。
(11月8日撮影)
紅葉狩り
- 投稿者
- 備前市 土橋さん
- 撮影場所
- 真庭市蒜山下徳山(鬼女台展望休憩所)
青空、紅葉、大山が大変きれいでした。
(11月8日撮影)
(11月8日撮影)
キンモクセイ、散る!
- 投稿者
- 観音寺市 横山さん
- 撮影場所
- 観音寺市
ひと月遅れで咲いた花も散ってしまいました。
ワラ束作り
- 投稿者
- 岡山市 イチロウさん
- 撮影場所
- 岡山市中区
稲刈りが終わった田んぼで、ワラ束を作って乾かすところです。
ワラ束は、来春の畑の野菜作りに使用します。
50束作りました。
ワラ束は、来春の畑の野菜作りに使用します。
50束作りました。
どえらいことに!
- 投稿者
- 矢掛町 自然遊戯さん
- 撮影場所
- 矢掛町
秋ナスもそろそろ終わりかと気を抜いていたら、とんでもないナスを発見!
品種は『千両なす』です。
長さもすごいですが太さはまさに大根級。
我が家のナス、まだまだ成長しています。
品種は『千両なす』です。
長さもすごいですが太さはまさに大根級。
我が家のナス、まだまだ成長しています。
イチョウ並木
- 投稿者
- 岡山市 黒さん
- 撮影場所
- 真庭市
蒜山のイチョウがきれいでした。
(11月6日撮影)
(11月6日撮影)
秋祭りと獅子舞!
- 投稿者
- 高梁市 丹下さん
- 撮影場所
- 高梁市
小さな地域に太鼓と鐘の音が響き渡りました。
渡り拍子もお見事で、獅子舞も軽快に神社の境内を動き回ったよ!
今年も豊作に感謝した日となりました。
渡り拍子もお見事で、獅子舞も軽快に神社の境内を動き回ったよ!
今年も豊作に感謝した日となりました。
毎年恒例のお芋掘り
- 投稿者
- 津山市 てるえみさん
- 撮影場所
- 奈義町
今年で6年目!
幼稚園時代からのお友達家族との毎年恒例のお芋掘り♪
今年も山田さんにお世話になりました!!
幼稚園時代からのお友達家族との毎年恒例のお芋掘り♪
今年も山田さんにお世話になりました!!





