521日(金)

品質日本一! 浅口トレビス

みなさん、この野菜、何かわかりますか?

トレビス

ムラサキキャベツ、ではありませんよ!
「トレビス」です☆

全国有数の産地、浅口市。
温暖な気候が、トレビス作りに合っているそうです♪

浅口市のトレビス畑
浅口市金光町上竹

栽培しているのは、西山茂さんです(#^.^#)
今年度から浅口トレビス部会の部会長に就任しました。

浅口トレビス部会部会長西山茂さん

この時期は、春にタネをまいたトレビスが収穫期を迎えています。
トレビスをひとつひとつ手で触って、かたくて、よく締まっているものを収穫していきます。

トレビスの収穫

トレビスは、地中海原産の野菜。
紫色が鮮やかなので、サラダの色どりに使われることも多いんです。
シャキシャキ食感と、ほろ苦さが特徴の野菜なんですよ(*^^*)

鮮やかなトレビス

生産者の西山さん自ら、トレビスを試食!
出来はいかがでしょうか?

西山さんのご試食

「苦いけど、上出来!!!大人の苦さ!子供には苦いかもしれないね!」と、元気な笑顔を見せてくれました(´▽`*)

市場の人が言うには、トレビスの品質は「日本一!」なんだそうです!
大きさや形がそろっていて味もおいしいと、認められているんだそうです(*^▽^*)
次の目標は、生産量も日本一にすること!
浅口トレビス部会の部会員を増やし、もっと大きな産地にしていきたいと話してくれました。

日本一のトレビス!

トレビスの産地の近くにある、JA晴れの国岡山の鴨方直売所 ふれあい朝市「なごみ」です。

JA晴れの国岡山の鴨方直売所 ふれあい朝市「なごみ」

店内には、旬の農産物がいっぱい!
ウメは、シロップ漬けやウメ酒などにおすすめです(´▽`*)
いろんなアレンジで楽しめそうですね♪

旬の農産物のひとつ、ウメ

大きなソラマメも美味しいですよ!

大きなソラマメ

トレビスは直売所に、5月20日から出始めました。
西山さんは、トレビスを毎日出荷するわけではありませんが、新鮮なものを出されていますよ♪

直売所のトレビス

直売所のスタッフも、トレビスのおいしさのとりこ!(^^)!
焼きそばやお好み焼きなどに、
キャベツを半分、トレビスを半分の割合で入れるそうです。
すこし苦みが加わるので、最高においしいそうですよ!
味のアクセントになるんですね(*´▽`*)

トレビス

ぜひ、味わってみてください♪

JA晴れの国岡山 鴨方直売所ふれあい朝市「なごみ」:0865-44-2512

リポーター
難波紗也
撮影場所
浅口市