1014日(水)

リンドウを使ったフラワーアレンジメント

美作市立東粟倉小学校の6年生10人が、地元のリンドウを使ったフラワーアレンジメントを体験しました。
リンドウの生産が盛んな勝英地区ならではの取り組みです。

まずはリンドウについて生産者の樋元智彦さんから学びます。

リンドウについて生産者の樋元智彦さんから学ぶ様子

さあいよいよ、アレンジメントに挑戦です。
JA晴れの国岡山 英北アグリセンターの春名邦昭さんが、コツを教えてくれましたよ。

JA晴れの国岡山 英北アグリセンターの春名邦昭さん

お手本はこちら!

アレンジメントのお手本

可愛いですね♡
うまく作れるでしょうか?(*^^*)
わくわくしながらスタート!

まず、リンドウを15センチに切り、中心部に生けます。
この時、蕾のものを使うのがオススメ。

周辺部は長さを調整しながら生けていきますよ。
中心部より短めにすると美しいドーム状になるそうです。

真剣な眼差し!がんばれ~!

真剣な眼差し!

千神リポーターも楽しく挑戦♪

千神リポーターも楽しく挑戦

リンドウをあえて切らずに生けている子も。
「青いリンドウを目立たせたかったから」と話してくれましたよ。

リンドウをあえて切らずに生けている子

360度どこからでも綺麗に見えるように、調整を重ねて完成しました!

どこからでも綺麗に見えるように、調整を重ねて完成

子供たち、本当に上手なんです!
個性がキラリと光っていました☆

色鮮やかなリンドウは、お部屋を華やかにしてくれますよね。
皆さんもリンドウを使ったフラワーアレンジメント、挑戦してみて下さいね!

春名さん、千神リポーターと

春名さん、千神リポーターと

【お問い合わせ先】
JA晴れの国岡山 英北アグリセンター
TEL : 0868-78-3131