【岡山・矢掛】宿場町で味わう宝石パフェが絶品!古民家カフェで心癒される休日プラン

ライブ5時 いまドキッ!

「どこかでのんびりとした時間を過ごしたい」

そんな風に思ったら、岡山県矢掛町の宿場町へ出かけてみませんか?




まるで江戸時代にタイムスリップしたかのような美しい町並み。そこには、日常の喧騒を忘れさせてくれる、特別な時間が流れています。

今回は、歴史ある宿場町の散策と、そこでしか味わえない旬の絶品スイーツが満喫できる休日プランをご紹介します。
 

■その前に・・・「矢掛町家交流館」に来たらおかやま12町村スタンプラリー!




2025年10月現在、岡山県の12町村では、スマホを片手に気軽に参加できるデジタルスタンプラリーが開催されています。
今回訪れた「矢掛町家交流館」もそのチェックポイントのひとつ。




 早速RSKアプリを開いてスタンプをGET!



そしてなんとこの「矢掛町家交流館」では、店舗に設置されている二次元コードを読み込むと、各町村の特産品が当たるガチャにも挑戦できるんです!



(一坪アナはハズレでしたが...)

 

■築80年の古民家でひと休み。「矢掛町家交流館」で感じる地域の温もり




宿場町の中心に位置する「矢掛町家交流館」は、古民家の趣を活かした、町の観光交流拠点。

高い天井と開放的な空間は、散策で疲れた足を休めるのに最適。観光客だけでなく、地元の人々も気軽に立ち寄り、談笑する姿が見られる、まさに地域の憩いの場となっています。





ここでは、毎週日曜日にプロ・アマ問わず様々なアーティストによるバンド演奏が行われたり、毎月第1土曜日には「歌声喫茶」が開催されたりと、音楽イベントも盛ん。

人と人との温かい繋がりが感じられる、矢掛町を訪れたらまず立ち寄りたいスポットです。


>>広告の下に続く

これが本当の“農園カフェ”!「水車の郷フルーツトピア」で味わう旬の絶景パフェ




矢掛町のもう一つの魅力は、豊かな自然が育む美味しいフルーツ。その旬の味を存分に堪能できるのが、体験農園「水車の郷フルーツトピア」です。


(ここ、「水車の郷 フルーツトピア」もチェックポイントになっています。)




ここでは、季節ごとにイチゴ狩りやぶどう狩り、バーベキューなどを楽しむことができますが、絶対に外せないのが、農園に併設されたカフェで味わえる「季節のフルーツパフェ」。



農園で採れたばかりの、新鮮で完熟したフルーツを贅沢に使用したパフェは、まさにここでしか食べられない逸品です。

 

■実食!3種のブドウが輝く、宝石のようなシャインマスカットパフェ




運ばれてきたのは、旬のぶどうをふんだんに使った豪華なパフェ。



 
トップには大きなパイ生地が飾られ、その下にはシャインマスカットをはじめとする3種類もの色鮮やかなぶどうがキラキラと輝いています。その姿は、まるで宝石箱のよう。
 
一口食べれば、パリッと弾ける皮の中から、上品な甘さと芳醇な香りの果汁が溢れ出します。甘さ控えめのホイップクリームとの相性も抜群。




食べ進めると、中からはザクザク食感が楽しいぶどうのグラノーラや、後味を爽やかにしてくれるレモンゼリーが登場。最後まで飽きることなく、様々な味と食感が楽しめる、計算し尽くされた一杯でした。




 
歴史と風情が薫る宿場町の散策と、旬の恵みを詰め込んだ絶品スイーツ。
矢掛町は、心もお腹も満たしてくれる、最高の休日を約束してくれる場所です。次の週末は、大切な人を誘って、少しだけ特別な時間を過ごしに出かけてみてはいかがでしょうか。

 
 -----------------------
おかやま12町村スタンプラリー
開催期間:2025年7月1日~2025年11月30日
https://www.rsk.co.jp/event/okayama12-stamp/
-----------------------
 
 

【動画で見る】