女性スタッフリポーターからの写真を紹介
はなやか中央店 アスパラガス
朝早くから多くの人が訪れていました♫
店内には、「令和4年産 米の食味ランキング」で7年連続 特Aを取得した、岡山県産「きぬむすめ」が販売されていましたよ。
さらに、今年度初めて特Aを取得した「にこまる」も並んでいました!
高い評価を受けた2つの品種、味わってみませんか?(#^^#)
真っ赤なイチゴは、お手ごろ価格!
甘~い香りがしていました♫
「かおりの」や「ゆめのか」などが楽しめますよ。
精肉売り場には、「千屋牛」や「ピーチポーク」などが並んでいました。
毎月29日は「肉の日」ということで、ふだんよりも手ごろな価格で販売されます!
お得ですよ~(*’ω’*)
ナスは出荷が多い時期。
色が濃くて、つやつやとしていました!
すごくきれいです(*^_^*)
アスパラガスも、地元で採れた新鮮なものを買うことができますよ!
岡山市南区西七区でアスパラガスを栽培している、備南農産の梶原信一さんのハウスを訪ねました♪
梶原さんは本格的に農業を始めて、約50年!
ナスの栽培を中心に行っていますが、3年前からアスパラガスの生産も始めました。
収穫まで3年かかるというアスパラガス、梶原さんのハウスでは、今年初めて採れるようになったそうです!
収穫するのは、1日に約10キロ!
次々と成長するので、日々収穫に追われているんだそうです(^.^)
ベーコン巻きや、肉巻き、バター炒めなど、さまざまな楽しみ方ができるアスパラガス。
「採れたては生でも食べられますよ!」と梶原さんが教えてくれました!!
食べてみると、やわらかくて水分たっぷり!
みずみずしいなぁと思いました(*´▽`*)
青くささは全く感じませんでしたよ!!
甘みがあっておいしい♡
この時期はほぼ毎日、はなやか中央店へ新鮮なアスパラガスを出荷しているそうです♪
夏にはトマトの栽培にもチャレンジして、お客さんに食べてもらいたいと考えているそうです!
梶原さんは「喜んでくれる顔を見ることが喜び。喜んでもらえる食材を作れるように頑張っていきたい」と意気込んでいました!
アスパラガスの出荷は5月下旬ごろまで続きそうということです。
ぜひ手に取って、味わってみてください(^^)/
- リポーター
- 難波紗也