女性スタッフリポーターからの写真を紹介
はなやか中央店 花で「癒し」を♪
多くの人が訪れ、野菜や果物を買い求めていました♪
店内には、これからが旬の菜の花が出始めていましたよ!
一足早く、春を感じました。
おひたしにすると、おいしいですよね(*´ω`)
イチゴは、「紅ほっぺ」や「ゆめのか」など。
この時期は5~6品種が販売されています!
さらに、岡山市東区にある西大寺観音院で「家内安全」や「学業成就」の祈願を行って販売されている会陽祈願米も!
縁起がいいですよね。
西大寺産のヒノヒカリなんだそうです♪
直売所には、花の種類も豊富です。
色とりどりできれいですね~!
今回は「テマリソウ」に注目!☆
テマリソウが栽培されているのは、岡山市北区大井にあるなんとメロン団地!
「足守メロン」の生産が盛んな場所です(#^^#)
春から12月ごろにかけて、ハウスでメロンを育てていますが、冬はさまざまな花を栽培しているんだそうです。
板野眞理枝さんのハウスでは、「テマリソウ」の収穫時期を迎えていましたよ!
「テマリソウ」は、ナデシコ科の花。
名前の通り「手まり」にも似ているし、「マリモ」のようにも見えますね!
まるくてかわいい(´▽`*)♡
「テマリソウ」は、日持ちするのが魅力。
アレンジメントに使われることが多いんだそうです。
板野さんも、↓の写真のように、ほかの花と組み合わせて自宅に飾っているそうですよ!
(板野さん作 アレンジメント)
テマリソウを入れることで一気に爽やかな印象になりますね。
さらに、花束に使うのもおすすめ!
卒業や入学のお祝いにも喜ばれそうです(*´ω`*)
(板野さん作 花束)
板野さんはその他にも、たくさんの植物を育てています。
「ブプレウラム」は、ほかの花を引き立てる添え花として人気♫
足守地区の生産量は、岡山県内で1位なんだそうです!
「ラナンキュラス ラックス」は、光沢のある花びらが特徴です!
光が当たると、輝いて見えましたよ(#^^#)
何層にも重なった花びらがゴージャスです。
板野さんは、花が大好き。
これからもっといろんな種類の栽培に挑戦してみたいということです(*^-^*)
「お花があると、癒される。家庭に一輪でも野の花でもなんでもいいから生けてもらえるとうれしい」と話してくれましたよ。
かわいい花を見ていると、優しい気持ちになれますよね(*´ω`*)
家に飾ると、生活が豊かになりそうです♪
- リポーター
- 難波紗也