香川のソウルフード「骨付鳥」が衝撃の進化!ラーメンとの出会いからイタリアン風まで、絶対食べたいグルメ3選

ライブ5時 いまドキッ!

香川県のソウルフードといえば、うどんを思い浮かべる人が多いかもしれません。
しかし、地元民が愛してやまないもう一つのグルメ、それが「骨付鳥」。

スパイシーでジューシー、ガブリとかぶりつけばビールが止まらない…!



そんな骨付鳥の聖地・丸亀市を中心に、今、その常識を覆す「進化系骨付鳥」が続々と登場しているのをご存知でしたか?
今回は、定番とは一味も二味も違う、驚きと美味しさに満ちた新感覚の骨付鳥をご紹介します。
 
 

■まるで高級イタリアン!赤ワインでフランベする絶品骨付鳥「居酒屋うさぎ」




最初に訪れたのは、丸亀市の中心部にある隠れ家的な名店「居酒屋 うさぎ」。



カウンターだけの落ち着いた雰囲気で、美味しい一品料理が楽しめる人気店です。





ここで味わえる骨付鳥は、もはや「創作料理」と呼ぶにふさわしい逸品。

定番の塩・胡椒・ニンニクではなく、オリーブオイルや9種類のハーブで香り付けしています。




そして、皮目をパリッと香ばしく焼き上げた後、クライマックスは目の前で繰り広げられる「フランベ」!

フランベとは・・・
酒に火をつけてアルコールを飛ばす、料理に独特の風味や香りを加える調理法


赤ワインを回しかけ、一気にアルコールを飛ばすことで、芳醇な香りと深いコクがプラスされます。



一口食べれば、そこはもう地中海。ハーブの爽やかな香りが鼻を抜け、ジューシーな鶏肉の旨味が口いっぱいに広がります。
これは骨付鳥の概念が変わる、まさに大人のためのご馳走です。



>>広告の下に続く

 ■ラーメン二郎インスパイア系!?骨付鳥が丸ごと乗った衝撃ラーメン「本家なごやんラーメン」



 
次にご紹介するのは、一杯で二度美味しい、夢のようなコラボレーションを実現した一杯。
丸亀市にある「本家なごやんラーメン」で食べられるのは、なんと「骨付鳥ラーメン」!
 

 
濃厚な豚骨スープの上に、ドーンと鎮座する一本の骨付鳥。そのビジュアルは、インパクト絶大です。



 
骨付鳥のスパイシーな風味とニンニクのパンチが、こってりとした豚骨スープに溶け出し、黒コショウがピリリと効いた唯一無二の味わいを生み出します。麺をすするも良し、骨付鳥にかぶりつくも良し。見た目の豪快さだけでなく、味のバランスも計算され尽くした、店主のアイデアが光る一杯。
 
「骨付鳥専門店が多いこのエリアで戦っていくには、『ラーメン×骨付鳥』が必要だった」と語る店主。ラーメン好きも骨付鳥好きも、両方を満足させることができます。

 

■意外な組み合わせがクセになる!豆腐とキムチでさっぱりヘルシー「本家 骨付鳥 東(あずま)」




最後は、高松市にある「本家 骨付鳥 東(あずま)」。
こちらの骨付鳥は、トッピングが斬新です。




骨付鳥の上に乗っているのは、なんと豆腐とキムチ!こってりジューシーな骨付鳥と、さっぱりとした豆腐、そしてピリ辛のキムチを交互に食べることで、口の中がリフレッシュされ、いくらでも食べられてしまうという魔法の組み合わせです。まるで韓国料理のような味わいは、一度食べたらクセになること間違いなし。



他にも様々なトッピングがあり、自分だけのお気に入りの組み合わせを見つけるのも楽しみの一つです。


定番の美味しさはもちろん、新しいアイデアと情熱が詰まった「進化系骨付鳥」の世界。
今回ご紹介したお店以外にも、香川県にはまだまだ個性的な骨付鳥がたくさん隠れています。ぜひお気に入りの一皿を見つけに、出かけてみてください。

【動画で見る】