SDGsを目指す企業、新しく起業した企業、歴史ある企業など、地域社会とともに成長していく岡山・香川の企業のトップに「夢」と「未来図」を語っていただくインタビュー番組。 インタビュアーは国司憲一郎。
2025年9月27日(土) 放送 [ 再放送:2025年9月29日(月) ]
稲荷交通(株)(岡山市)
代表取締役常務 松田規誉 氏
昭和63年創業、63期目を迎える老舗交通事業者だ。
タクシー、観光バス、観光事業の3本柱で地域の足を守ってきた。
平時に地域の人々の移動を確保するだけでなく、阪神淡路大震災や、西日本豪雨災害時には、電力会社の復旧班やJR代替運行なども担ってきた。
松田常務は祖父から父へと続く創業家3代目。
現在37歳で、病身の父に代わり代表としての役割を果たしている。
が、入社した31歳当時は、ただがむしゃらに飛び回っていたそうだ。
戻ったばかりで父が病気になり、右も左も経営の一片すらわからない状態だった。
そんな松田常務が、気合を入れなおしたのがコロナ禍の最中のこと。
運行ゼロが続くなか、社内改革を行った。
働き方改革、採用方針の変更など、生き残るための改革だったと振り返る。
風通しがよくなり、需要も戻り、代理店を通さない海外客の需要も大幅に増えてきた。
パックではなく、客のオーダーに応える姿勢は、観光大型バスの珍しい利用にもつながっている。
こどもの誕生日に大型バスで貸し切り家族旅行をしたケースだ。
どんな時でも人の移動を提供する、そして今、稲荷交通は「人の移動のパートナー」を目指した新しい事業に取り組んでいる。
番組では、松田常務の驚きの学生時代もインタビュー、お聴き逃しなく!
2025年10月4日(土)放送
2025年9月20日(土)放送
2025年9月13日(土)放送
2025年9月6日(土)放送
2025年8月30日(土)放送
2025年8月23日(土)放送