SDGsを目指す企業、新しく起業した企業、歴史ある企業など、地域社会とともに成長していく岡山・香川の企業のトップに「夢」と「未来図」を語っていただくインタビュー番組。 インタビュアーは国司憲一郎。

2025年8月2日(土) 放送 [ 再放送:2025年8月4日(月) ]

(一社)アシタカ(真庭市)

(一社)アシタカ(真庭市)

代表理事 赤木直人氏

真庭市蒜山下和で活動するアシタカは、地域振興を目的に多くの事業を運営する一般社団法人だ。
なかでも今の季節、大人気の事業が「山乗渓谷そうめん流し涼水亭」。
緑陰の渓谷を見ながら、気温20度の別世界ですするそうめんの味は格別、夏休みともなれば、日に600~1000人もの客が訪れる。
アシタカの事業はそれだけではない。
大人もこどもも楽しめる本格的なアスレチック施設「冒険の森」の運営、2019年にオープンし順調に客足を伸ばしている。
そして、地元のクロモジを活用したお茶や、精製オイルの生産も売り切れるほどの人気。
そしてもう一つ、秋田名産のいぶりがっこを蒜山大根を使って作っているのだ。
アシタカの事業は10を超えるが、すべてに関わるのが代表理事の赤木直人さん、大阪出身の45歳、元気の塊りである。
妻の出身地である旧中和村に移り住んで17年、アシタカを起業して10年が経った。
人口減少を目の当たりにし、何かできると信じて始めたアシタカ、最初はひとりで原木を地元の人から仕入れ、薪にして地元の旅館に販売した。
規模は小さいが、地元で経済を回すモデルを作ったのだ。
その後、薪ストーブの販売で岡山倉敷など県南にも事業を拡げた、もちろん薪は自社生産だ。
地元と外部をつなぎ少し大きくした。
小さな仕事をたくさん作ろう、利益も楽しさも未来も少しずつ分かち合おう。
まずは、「山乗渓谷そうめん流し涼水亭」を地に足の着いた事業にすること。
なんと今年は11月までオープン予定、紅葉と暖かメニューも開発中!

バックナンバー

2025年7月26日(土)放送

2025年7月19日(土)放送

2025年7月12日(土)放送

2025年7月5日(土)放送

2025年6月28日(土)放送

2025年6月21日(土)放送