現在の部署での仕事

2025年6月現在はTVでは毎週金曜日「RSKイブニングニュース」キャスター。
ラジオでは毎週月曜日「天神ワイド朝」約4時間の生放送を担当しています。
そのほか不定期で定時ニュース、ラジオ番組のリポーター、スポーツ実況、ナレーション、イベント司会など。
過去には平日夕方のTVの情報番組、日曜早朝のゴルフ番組を担当したこともあります。
レギュラー番組以外にも単発の番組も多く制作しており出演やナレーションを担当することもあります。
アナウンス業務以外にニュースの取材や情報番組の企画など自分のやりたいコーナーを手がけることもあります。
「やっててよかった」と思った仕事

番組で話した小学生がラジオリスナーになってくれたこと。
ラジオ番組で夏休みに小学生が天気予報を実際の放送で伝える企画があります。
天気を伝えてもらったあとフリートークの時間があり、宿題の進捗状況や習い事の話などで盛り上がりました。
その時間を楽しんでもらえたらしく、それから私のラジオ番組のリスナーになってくれ毎回メッセージが届くようになりました。
アナウンスは「話す」仕事ではありますが、本質は相手の話を「聞く」ことだと思います。
番組に出てくれた方がたくさん喋り満足してくれることが嬉しいですし、新たにファンになってもらえるともっと嬉しいです。
いろんな個性を持った方に会え話を聞けることがこの仕事の魅力の一つだと思います。
失敗の経験と対処法

●コーヒーのリポートをした際に「このコーヒーは酸味が強くて苦みが少ないですね!」と伝えたところ店の方に「いえ、うちは酸味を抑えて苦みを特徴にしています…」と申し訳なさそうに言われたこと。
コーヒーでも何でも味や作り方の基本は知識として頭に入れておいて一般的な味と比べてどう違うのか??などリポートしなければいけないと感じました。
それから自分で料理をしたりいろんな料理や食材を食べたりして相場を知るようにしました。
●尺をだいぶ余らせてスタジオに返したこと
番組の中継で喋ることがなくなり予定の尺より早めにスタジオに返しました。
すると、先輩からその場所に中継に出ている意味や私を喋らせるために何人のスタッフが準備したかをよく考えるよう指摘されました。
番組はチームで作り上げている以上、決して楽な道を選ばず、最大限のパフォーマンスをしなければならないと向き合い方を改めました。
オフの過ごし方

番組をきっかけに始めたゴルフに夢中になっています。
クラブを買い、練習場に行き、ゴルフの解説番組やレッスン動画を見て勉強しています。
自己ベストはまだ始めたばかりで133ですが皆さんがこれを読んでいるころにはきっと更新…しているはず!
社会人になると運動する機会が減るので自然あふれるゴルフ場でおいしい空気を吸いながらプレーするのは楽しいです。
あとはスポーツ観戦です。
中継のアナウンサーの喋りの勉強や競技をより深く知るために視聴することは半分仕事のようですが、やはり楽しいので続けられます。
岡山・香川ゆかりの選手が活躍していると番組での話のネタにもなります!
つい最近結婚したのですが家族との時間も日々の疲れを癒してくれます。
就活生にひとこと!

”放送は励まし”素敵な仕事でやりがいがあります。
私は学生時代どうしても放送局で働きたくて全国80社を受けました!
未来の働く自分の姿を想像して納得いくまで就活することが大切だと思います。
何より就活という体験を楽しんでください!