RSK山陽放送トップページ

イベント香川

香川ビジネス&パブリックコンペ2025

【日時】2025年7月2日(水)~2026年3月21日(火)/募集期間:2025年7月2日~9月30日締切
【場所】香川大学
【内容】香川発のビジネス&パブリックプランコンテスト 各部門最終5ブランずつに絞り最終審査会を行う
【対象】香川県在住、香川県出身、香川県内に通勤・通学、香川に住みたいと考える方※将来、法人化する場合は、香川県内に本社所在地をおく事が条件となります。
【入場料】無料
【お問合せ】TEL:087-826-2210

かがわSDGS甲子園 2025 ~高校生チーム探求活動~

【日時】2025年7月12日~2026年3月7日
【場所】レクザムホール大会議室、香川県社会福祉センター
【内容】高校生4名以上6名以下を1チームとし、SDGS 17の目標達成に向けて、地域課題や自分達の生活環境の中でどのようなことができるのかを考え、テーマを決定する。
そのテーマを基に活動し、チームとして意見をまとめて発表します。
大会独自の評価基準(企画力、活動力、つながり力、持続可能力、活動力)でその内容を評価し、総合点が最も高いチームを優勝チームに選出して表彰する大会です。
【対象】香川県内の高校生
【入場料】無料
【お問合せ】TEL:045-640-0137

第59回善通寺まつり

【日時】2025年7月26日(土)
【場所】善通寺市内
【内容】ステージイベント、総踊り大会、花火大会
【対象】市民及び観光客
【入場料】無料
【お問合せ】TEL:0877-63-6315

第2回 さぬき子どもメディカルラリー

【日時】令和7年7月27日(日) 10:00~17:00
【場所】イオンモール高松 香川県高松市香西本町1-1
【内容】応急手当・AEDを使用した心肺蘇生法・災害対応を学習したのち、実際の救急現場を再現したシナリオステーションで、学習した技能を実践します。
その的確さの評価を行い、総合得点で順位を競います。
会場は店内のイベントホールで行い、参加チームがシナリオステーションを回って競技を行います。
【対象】一般
【入場料】無料
【お問合せ】TEL:087-845-3301

第九回全国高校生花いけバトル香川大会

【日時】令和7年7月30日(水) 13:00~17:00
【場所】サクラートたどつ(多度津町民会館) 香川県仲多度郡多度津町大通り4-26
【内容】香川大会は、県内の高校生が2名1チームで参加し、5分間の制限時間で花材を選び即興で花をいけます。
優勝チームは令和8年1月に高松市で開催される決勝大会に参加し、日本一を目指します。
【対象】県内の高校生
【入場料】無料
【お問合せ】TEL:087-832-3419

第10回さぬき弁交通安全川柳コンテスト

【日時】令和7年8月1日(金)~同年8月31日(日) 1ヵ月間
【場所】香川県内一円
【内容】香川県民を対象に、さぬき弁を使った交通安全川柳コンテストを実施することにより、多くの県民に交通安全意識を高める機会を作るとともに、そうした意識の広がりが交通事故防止につながることを願って実施するもの。
県民に馴染んでいるさぬき弁を使った交通安全川柳を広く募集し、交通安全に関心を持ってもらうとともに、優れた川柳を各種広報媒体で広めるもの
【対象】一般
【入場料】無料
【お問合せ】TEL:087-832-9355

e-とぴあ・かがわ サマーフェスティバル2025

【日時】2025年8月2日(土)~8月11日(月・祝) 9日間 ※8月4日(月) 休館
【場所】情報通信交流館(e-とぴあ・かがわ)
【内容】1.体験展示『からだで体験!デジタルアクティブパーク』
2.e-とぴあ・かがわワークショップコレクション2025夏休み編
【対象】一般
【入場料】無料 ※一部ワークショップのみキット代金が必要 (天体望遠鏡を組み立てて、スマホで写真を撮ろう!(¥5,000))
【お問合せ】TEL:087-822-0111

むれ源平石あかりロード2025

【日時】2025年8月30日(土)~2025年9月13日(土)
【場所】ことでん八栗駅から源平史跡「駒立岩」までの旧庵治街道沿い約1km
【内容】地元石材業者が制作した石あかり約150点を展示。
期間中に毎晩点灯する。
【対象】一般
【入場料】無料
【お問合せ】TEL:090-8697-5236 担当者名:岡本 俊之

文化芸術による創造のまち うたづ 第7回 「令和相聞歌 メールで恋の歌を」

【日時】募集:令和7年9月1日(月)~11月11日(火)/受賞式:令和8年2月予定
【場所】応募サイトへの投稿/授賞式(町内)
【内容】スマートフォンやパソコンから応募サイトにアクセスし投稿していただき、一次審査を行い、50点程度の作品を選考し、サイトに一定期間公開して人気投票を行う。
その結果をもとに専門的な立場の人(歌人・俳人)に入選作品を選定していただく。(「平成「相聞歌 メールで恋の歌を」の名称変更)
【対象】一般
【入場料】無料
【お問合せ】TEL:0877-49-8007

第69回(令和7年度)JA共済全国小・中学生書道コンクール 香川県予選

【日時】審査会:令和7年9月24日(水)10:00~17:00、表彰式:令和7年11月8日(土)13:30~15:00
【場所】審査会:香川県JAビル、表彰式:JRホテル クレメント高松
【内容】今年度で69回目となるコンクールで、県下の小学校および中学校に在籍する児童・生徒を対象に開催(作品募集)し、当会入賞作品を選出するものです。
【対象】香川県の小学校および中学校に在籍する児童・生徒
【入場料】無料
【お問合せ】TEL:087-825-0316

空海・ヨーガチャリティーフェスティバル

【日時】2025年9月28日(日)
【場所】屋島寺・やしまーる
【内容】屋島寺境内、やしまーる屋内で、ヨーガの有料ワークショップを行う。
屋外で無料のヨーガなどを体験。
地域のマルシェを広場で展開する。
地元大学生に協力いただき、こども対象にヨーガ、工作広場開催
【対象】内外のヨーガファン・健康増進のためのヨーガを体験したい方・子ども・マルシェや、お参りを楽しむ 様々な世代。
【入場料】屋外ヨーガː無料/屋内ヨーガː1500円~2000円
【お問合せ】TEL:090-5910-8736

かがわ文化芸術祭2025

【日時】令和7年10月1日(水) ~ 令和7年12月31日(水)
【場所】県内一円(公演・行事が開催される場所による)
【内容】実行委員会主催公演・行事、参加公演・行事、特別共催事業
【対象】一般
【入場料】各公演・行事による
【お問合せ】かがわ文化芸術祭実行委員会事務局 TEL:087-832-3785

瀬戸内デザイングランプリ2025

【日時】作品募集:令和7年9月上旬 表彰式:令和7年12月6日(土)  作品展示:令和7年12月5日(金)~12月7日(日)、令和8年2月5日(木)~2月8日(日)
【場所】表彰式:穴吹学園ホール  作品展示:穴吹学園ホール、穴吹デザインカレッジ
【内容】香川県内の小学生・中学生・高校生より作品を募集し、上記の日程で表彰・展示を行う
【対象】香川県内の小学生・中学生・高校生
【入場料】無料
【お問合せ】TEL:087-823-6600