女性スタッフリポーターからの写真を紹介
里海野菜のスイートコーン
粒がきれいにそろったスイートコーン!!
なんて美しいんでしょう~!(^^)!
真庭市の蒜山で栽培された、
その名の通り、ダイヤモンドのようにキラキラと輝いて見えましたよ(*^。^*)
真庭市蒜山上徳山で生産している中村完さんの畑でも、
今年も生育順調♪
蒜山は標高が高い地域なので、朝晩と日中の寒暖差で甘みがのります。
500グラムを超える立派なものができているとのこと!
今年からは、
かき殻のミネラルが生育にいい影響を与え、
海から山、山から海へと循環するので、環境にも優しい!
SDGs達成にもつながるというのはうれしいですよね。
「里海野菜」の「イエローダイヤモンド」の魅力をもっと多くの人に知ってもらおうと、
コーンのプチプチ感が最高!
甘みと香りもしっかり感じられておいしかったです♡
少し塩味の効いたご飯が、トウモロコシの甘さを引き立てていましたよ!
そのほかにも、
レシピの配布も行い、お客さんにその魅力を広めました。
JA晴れの国岡山 蒜山アグリセンターの長綱宏明さんは、
「今年から「里海野菜」としてスイートコーンの栽培に取り組んでいるということを、皆さんに知ってほしいと思い、イベントを開いた。暑い中、農家の皆さんは一生懸命作ってくれているので、農家さんにいちばんに還元しないといけない。JAとしてもいろいろとPRをすることでイエローダイヤモンドをどんどん盛り上げていきたい」
と話していましたよ!
- リポーター
- 難波紗也