今日は玉野市渋川にある渋川動物公園へ。

園長の宮本純男さんにお話を伺いました。

このたびニホンザル、ヤギ、アメリカンミニチュアホース、ロバなど続々と赤ちゃんが誕生!

ピッタリとお母さんに寄り添うその姿は癒しそのもの(^ ^)

そしてただいまニホンザルの赤ちゃんの名前を募集中です。

3姉妹の末っ子で、長女モンちゃん、次女つつじちゃんとのこと。
9月末まで受け付けているそう。
採用された方には渋川動物園のパスポートがプレゼントされるそうですよ☆
奮ってご参加くださいね。

開園時間は午前9時〜午後5時。
年中無休となっています。
午後からは倉敷市児島唐琴にある今月1日にオープンしたばかり!
倉敷真田紐館へ。

坂本織物の坂本早苗さんにお話を伺いました。

以前は坂本織物の事務所兼ショップも併用していたスペースに、このたびショップとワークショップスペースを併合させた場所へと生まれ変わりました。

色とりどりの真田紐をはじめ、真田紐を使ったストラップや、アクセサリー、鞄やベルトなど30種約500点が展示販売されています。

中でも今回注目となったのは、真田紐を作る過程で発生するこれまで廃棄されていた「落ち綿」これを紡いだリサイクルコットンを使った真田紐の販売がスタートしています。
真田紐よりも風合いが柔らかく、しっかりとした素材感はそのままにベルトやカバンなど様々な箇所に使用されています。

また3年ぶりに開催される岡山マラソン2022のメダルのリボン部分にも使用される真田紐。
岡山の青い海、緑の中を駆け抜けるイメージで白と緑、青の爽やかな色使いが特徴です。
マラソンを完走した皆さんの首元にかけられる備前焼の完走メダル。

今後も楽しみですね!
なおワークショップは10月22日から受け入れがスタートするそうです。
詳しくは坂本織物
お電話番号 086-477-6340 までお問い合わせください^_^
