淵本 文枝

今日のラジまるは倉敷市阿知のカフェ&ギャラリー青い鳥へ。

 

明後日31日まで、画家の岡本悍久展〜白と黒の世界〜が開催されています。
岡本さんの画業50周年を記念して、今までの業績を振り返る展覧会です。

 

原点である白と黒の世界を描いた未発表の油彩画など22点を展示しています。

 古代文字による線描の人体表現の作品も。

 

新聞記者時代に独学で絵筆を握ってはや50年。

ニューヨーク、東京、大阪、広島、岡山などで個展を開催し、倉敷市立美術館館長や、大学講師などを務めた岡本さんの回顧展。

といっても、まだまだ制作活動は続きます。これからの作品も楽しみです。

 明日、明後日は、岡本さんも在廊されます。ゆっくりとご覧ください。

 

 

 

 

 

 

渡壁 恵子

今日は玉野市宇野のショッピングモールメルカ1階セントラルコートへ。



 

今年3月16日に指定90周年を迎えた瀬戸内海国立公園。それを記念したパネル展「うちのせとうーち」が開催中です。

 会場には自然と人の暮らしが共存する風景の写真パネルが約60点展示されていました。

 

また、地元の子供たちが描いた絵はがきコンテストの入賞作品も展示されていました。

子供たちの素敵な作品もぜひご覧下さいね。

 

そして、今週土曜日30日には2階の多目的室で笠岡市立カブトガニ博物館の館長と渋川マリン水族館の館長によるトークイベントが開催されます。

 

10時から入場無料で開催されますので合わせてお楽しみ下さいね。

 

午後からは玉野市長尾の社会福祉法人 同人会 就労継続支援B型事業所フクちゃんのパン屋さんへ。



副所長の堀井さん、利用者でスタッフの清水さん、木崎さんにお話を伺いました。

 

今年6月に10周年を迎えるパン屋さん。国産小麦を使用した無添加のパンは地元の皆さんから大人気!

 

人気の食パンやクロワッサンなど、毎日30種類以上のパンが並ぶそうです。


 

 

実際に試食させていただきましたが、もっちりとした食感と小麦の豊かな香りに包まれ、幸せな気持ちになれました!

 

またイートインのお客様はコーヒーが無料!皆さんの憩いの場ともなっています。

 

道の駅みやま公園でもラスク焼きなども販売中。ぜひチェックしてみて下さいね。

 

営業時間は9時〜16時まで。日曜日と月曜日が定休日となっていますのでご注意ください。

 

淵本 文枝

今日のラジまるは、高梁市歴史美術館へ。

5月13(月)まで綱島梁川〜明治を生きた思想家の生涯〜を開催中です。


有漢町出身の思想家・倫理学者、綱島梁川。比較的早い時期からキリスト教を受容した有漢地域で育ち、19歳で上京。東京専門学校(現在の早稲田大学)では坪内逍遥、大西祝らに学びました。思想・宗教・文学界に大きな足跡を残した人物です。

日露戦争勝利後の、目標を失った当時の若者の苦悩に、梁川は『悩むことも意味がある』と説きました。

『爾の現在を充たせ 現在は爾が全宇宙也 否、爾自身也』

いかに生きるべきか悩む、当時の若者に大きな影響を与えたそうです。たくさんの手紙、書状など資料が揃っています。

有漢出身の偉人の功績を多くの方に知ってほしいです。

火曜日休館。9時から17時まで。一般の入場料は500円です。

午後は総社市美袋の昭和公民館へ。



 3月末で閉校する昭和幼稚園・小学校の写真展が開催されています。

 タイトルは『移りゆく昭和幼稚園・昭和小学校〜思い出いろいろ展〜(新たな夢へ)』です。
セレモニー実行委員会会長の塚常さんにお話を伺いました。

 

明治6年から昭和小学校の歴史がわかる写真、およそ450枚が展示されています。

 

明治の子供達と現在の子供たちがズラリ。

校長室に残る古い資料やアルバムからは勿論、地元の卒業生からも写真提供があったようです。

 会場を訪れた人も懐かしい写真をしっかり目に焼き付けていました。

 写真展は5月31日までです。

 また、閉校の式典とセレモニーは、3月15日(月)9時から昭和小学校の体育館で行われます。
セレモニーでは、児童と教職員によるコンサートや思い出ムービーなどが上映されるそうです。
閉校後は昭和幼稚園・小学校と、維新幼稚園・小学校、昭和中学を含め5校が統合され、義務教育学校・園、昭和五つ星学園義務教育学校及び幼稚園となり、幼少中一貫校となります。

 たくさんの思いの詰まった式典並びにセレモニーになりそうです。そしてこの写真展で、懐かしい写真が見つかるかもしれませんね。
卒業生の皆さんは是非訪れてみてはいかがでしょう。
 

渡壁 恵子

岡山フルーツ農園へ

2024年03月21日

今日は岡山市東区西大寺門前の岡山フルーツ農園へ。

いちご狩りが最盛期を迎えています。

代表の高原さんにお話を伺いました。

こちらでは50アールの敷地に、大きなハウスが4棟!西大寺のオリジナル品種の皆足姫をはじめ、

かおりの、紅ほっぺ、ゆめのかの4品種を食べ比べる事ができます。

 

今日は春休み中の子供たちで賑わっていましたよ!

こちらのいちごはどれも実が大きくてとても甘かったです。

また併設された古民家カフェHanareでは期間限定でこちらのイチゴをたっぷり使ったパフェも販売中!あわせてお楽しみくださいね。

いちご狩りは6月第2週頃まで楽しめるとの事でした。詳しくは岡山フルーツ農園のホームページをご確認ください。

 
渡壁 恵子

今日は岡山市北区法界院の岡山市半田山植物園へ。

学芸員の横山さんにお話を伺いました。


桜まつりを前に、今日から「さくら展」が開催されていました。

展示ホールにはソメイヨシノをはじめ、早咲きのしだれ桜や江戸彼岸など20種類の桜がパネルで紹介されていました。

半田山植物園には現在30種約1000本の桜が咲いているそうです。8割はソメイヨシノですが、その他は早咲きから遅咲きの桜まで多種多様!

 

また、今年も夜間のライトアップも開催されます。

3月29日〜31日までの3日間は芝生広場にキッチンカーも登場します。

さくら祭りは3月29日〜4月7日まで。さくら展は4月15日まで開催されています。ぜひ様々な種類の桜をお楽しみ下さい。

 

午後からは岡山市北区後楽園の岡山県立博物館へ。

学芸課長の内池さんにお話伺いました。本日、午後2時から学芸課長の気まぐれ講座「戦国時代の武士の生き方を知ろう」が開催されました。

 

それに合わせてこちらの2階展示室では、ただいま「岡山の戦国時代 赤松氏から内池氏まで」が開催されています。

当時の古文書や手紙、掛軸などがずらりと並んでいました!

戦国時代は100年以上、その歴史背景には様々なドラマ展開があります。

 

今回の展示では前半、後半に区切り様々な人物にスポットを当てて紹介されているのでぜひ後半も期待していただければとのお話でした。

 

また、今月24日の日曜日に同じく、午後2時から八浜合戦の様子をテーマに気まぐれ講座が開催されます。

申し込み不要で当日参加OKとのことです。ぜひ足をお運びくださいね。