いまドキッ!の番組内で
ご紹介したレシピを掲載!

パッタイ

2025年09月05日放送

材料(2人分)

  • 米麺…140g
  • ぬるま湯(20~25℃)…50ml
  • シーフードミックス…80g
  • 厚揚げ…60g
  • もやし…100g
  • ニラ…20g
  • サラダ油…大さじ3
  • 塩、こしょう…各適量
  • 卵…2個
  • 青ねぎ・ピーナッツ…各適量
  • レモン(くし切り)…2切れ

◎合わせ調味料

  • うすくち醤油…大さじ1
  • オイスターソース…小さじ1
  • 酢…小さじ1
  • 砂糖…小さじ2
  • 鶏ガラスープの素…小さじ1
  • レモン汁…大さじ1/2

監修/QINOCO RSK 
   オーナー 後藤 真明さん

作り方

  1. フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、溶き卵を入れて炒める。
    半熟になったら取り出す。
  2. フライパンにサラダ油大さじ1を足し、シーフードミックスを入れて炒める。
    少し火が通ったら、1㎝幅に切った厚揚げ、もやしを加えて炒める。
  3. 米麺は20~25℃のぬるま湯に30分ほど浸して水洗いし、水気をキッチンペーパーで拭き取っておく。
    今回はフォーを使う。
    輸入食材のお店や業務用スーパーなどで買える。
    なかったら春雨などでも作れる。
  4. うすくち醤油、オイスターソース、酢、砂糖、鶏ガラスープの素、レモン汁を混ぜ合わせておく。
  5. ③の米麺、④の合わせ調味料を加えて炒める。
  6. さらに①の玉子、ざく切りにした青ニラ、刻んだピーナッツを入れてさっと炒め、仕上げに塩、こしょうを加える。
  7. 器に盛り、刻みネギとレモンを添えて完成!!

今日はここに注目!

調味料は、あるもので!!
タイ料理と言えばナンプラーが欠かせないのですが、今回はうすくち醤油とオイスターソースのカキのうま味などを合わせて、アジア感を出しています。