いまドキッ!の番組内で
ご紹介したレシピを掲載!

プルナック炒め

2025年08月15日放送

材料(2人分)

  • 牛肉(亜麻仁の恵み)こま切れ…150g
  • 手長だこ(または茹でだこ)…120g
  • たまねぎ…60g
  • なす…30g
  • 青ニラ…適量
  • 韓国春雨…40g
  • ごま油・ごま…適量

◎合わせ調味料

  • しょう油…大さじ1
  • 砂糖…大さじ1
  • コチュジャン…大さじ1
  • みそ…大さじ1
  • 水あめ…小さじ2
  • 韓国粗唐辛子…小さじ2
  • おろしにんにく…小さじ1

監修/韓国ダイニング TANATANA
   オーナー 田中宏顕さん

作り方

  1. はじめに合わせ調味料を作る。
    しょう油、砂糖、コチュジャン、みそ、韓国粗唐辛子、おろしにんにく、そして水あめを混ぜ合わせる。
  2. ここに牛肉を加える。
    今回はなかやま牧場提供の牛肉「亜麻仁の恵み」こま切れを使う。
    牛肉をひと口大に切って合わせ調味料に加える。
    手長だこもひと口大に切って加える。
    韓国料理では手長だこをよく使うが、なかったら真蛸などスーパーで手に入るタコで代用する。
    このまま少しおいて味をなじませる。
  3. フライパンにごま油を熱し、薄切りのたまねぎとなすを入れて炒める。
    しんなりしたら、②の牛肉とタコをつけ汁ごと加えて炒める。
  4. 韓国春雨は茹でてごま油適量を絡めておく。
  5. 牛肉とタコに7割程度火が入ったら、④の春雨とざく切りのニラを加えてなじむまで炒める。
  6. 器に盛り、ごまをふって完成!!

今日はここに注目!

水あめでプロの仕上がりに!!
水あめは韓国では身近な調味料です。
料理に甘味だけでなく照りやツヤを与えます。
さらに辛味や香りを引き立てる役割もあります。
韓国料理の味の基本となる発酵調味料に深みを与えるので、コチュジャンとの相性も抜群です!