日本人が築き上げた 光り輝くオンリーワンを大調査!

どうなる最後の1軒さん!?

2025年68(日)
ごご3:00~4:24

TBS系列28局ネット

出演者

番組概要

2025年は昭和100年。

ー まだあったのか ー

高度成長期を支えてきた「団塊の世代」が守り継承してきたモノや
その時代時代で一世を風靡したモノの今は!?

全国に残る「最後の一軒さん」に託された使命とは!?
個性豊かな唯一無二の芸風を持つ人気芸人たちが真正面から迫る!

動画

coming soon...

番組内容

  • 太平洋に浮かぶ孤島
    さや香 石井

    太平洋に浮かぶ孤島

    最後の楽園と称される奇跡の島、「ジープ島」
    水道・電波・電気がほとんどなく、シャワーもバケツ1杯…
    一見不便?と思いがちだが…そこには桁違いの自然の美しさ、「何もない」贅沢があった。
    向かうのは不仲コンビ「さや香」の石井。
    究極の楽園で荒れた心を癒やすことができるのか…!?
    さらにこの島を創り、守り続ける日本人の想いとは…

  • 唯一無二のお座敷芸
    コウメ太夫

    唯一無二のお座敷芸

    名古屋城のシンボル”金のしゃちほこ”にちなんで生まれた名物芸「金のシャチホコ」
    80年以上の歴史をもち、名古屋の芸妓・舞妓は習得必須の技となっている。
    そんな伝統芸にコウメ太夫もチャレンジ!果たして成功なるか…!?

  • バーガーシティ最後の1店・千年亭
    島田珠代

    バーガーチェーン最後の1軒&
    市場で最後の1軒の食堂

    80年代に関西を中心に、100円バーガーで一世風靡したバーガーチェーン
    突然の本社倒産によって、窮地に陥るが、、、
    ピンチをチャンスに変え、たくましく生き残る最後の一軒とは!?

    そこはまさにお化け屋敷、廃墟寸前の市場で看板をあげるお店を発見!
    閉店相次ぐ中で、最後の一軒になっても営業を続ける小さな親子食堂
    親子の絆、そして亡き父への想い、知られざるドラマがあった。

  • 最後の映画看板絵師
    バッテリィズ

    最後の映画看板絵師

    映画館が最もにぎわった昭和の時代を彩っていた”手描きの映画看板”
    ネットもデジタルサイネージもない時代、人々の興味を引く役割を担ってきた。
    今ではほとんど消えてしまった手描きの映画看板 だが、現在も制作を続けているプロの職人が大阪に!

  • 岡崎造船

    香川県小豆島

    不景気の荒波を乗り越え生き残った
    日本で唯一の国産ヨットメーカー

  • 宮内庁御用達

    東京都台東区

    世界初で国内唯一のビニール傘メーカー
    「ホワイトローズ」

  • 無双技法

    徳島県鳴門市

    240年以上の歴史を持つ大谷焼
    これぞ究極の人力伝統技法「寝ろくろ」

  • 高知県高岡郡

    宮本武蔵から二天一流を受け継ぐ
    「二刀新影流鎖鎌術」

  • 無双技法

    岡山県高梁市

    現存12天守の一つ。
    鉄壁のセキュリティを誇る日本に残る最後の山城「備中松山城」

出演者

  • 見取り図
  • 伊集院光
  • いとうあさこ
  • 渋谷凪咲
  • さや香 石井
  • コウメ太夫
  • 島田珠代
  • バッテリィズ