小学生限定!総勢 200名 を募集!
岡山の文化の中心地”岡山表町商店街”で、今年も「ちびっこ将棋大会」を開催!
2度目の開催となる今回、ちびっこ棋士のさらなる活躍の場として、2つのエントリー枠を設けました。実力を試したい上級者のお子さんも、将棋を楽しみたいお子さんも、ぜひご参加ください。
応募締切:8月18日(月)
エントリー枠
1トーナメント参加 枠(上級者向け)
優勝をめざした勝ち抜きトーナメントに参加する方向けのエントリー枠です。上位入賞者には賞状・トロフィー・楯を贈呈いたします。
8/31(1回戦~準々決勝) 9/14(準決勝・決勝)の2日間で開催いたします。準決勝・決勝はテレビ取材、プロ棋士による解説を予定しております。
※両日とも参加可能で、テレビに映ってもよい方のみ、お申込みください。
8/31(1回戦~準々決勝) 9/14(準決勝・決勝)の2日間で開催いたします。準決勝・決勝はテレビ取材、プロ棋士による解説を予定しております。
※両日とも参加可能で、テレビに映ってもよい方のみ、お申込みください。
【8/31(1回戦~準々決勝)ルール】
原則、日本将棋連盟ルールに沿って行います。
・15分・切れ負けで実施いたします。
・千日手が出た場合、先後を入れ替えて行います。対局時計は入れ替えず続行いたします。
・入玉の場合、27点法を採用いたします。(同点の場合、後手を勝ちといたします)
【9/14(準決勝・決勝)ルール】
原則、日本将棋連盟ルールに沿って行います。
原則、日本将棋連盟ルールに沿って行います。
・15分・切れ負けで実施いたします。
・千日手が出た場合、先後を入れ替えて行います。対局時計は入れ替えず続行いたします。
・入玉の場合、27点法を採用いたします。(同点の場合、後手を勝ちといたします)
【9/14(準決勝・決勝)ルール】
原則、日本将棋連盟ルールに沿って行います。
- 開催日
- 8月31日(日):1回戦~準々決勝
9月14日(日):準決勝・決勝 - 定員
- 先着64名様
※準決勝・決勝はRSK山陽放送本社 能楽堂ホール tenjin9(岡山市北区天神町9-24)で開催します。
※9月14日(日) 準決勝・決勝の詳細は、対象者にのみお伝えします。
※9月14日(日) 準決勝・決勝の詳細は、対象者にのみお伝えします。
2自由対戦!Fun将棋 枠(初・中級者向け)
純粋に将棋を楽しみたい方向けのエントリー枠です。トーナメントには参加できず、参加者同士で自由に対局していただきます。成績優秀者には、賞状を進呈いたします。
【ルール】
原則、日本将棋連盟ルールに沿って行います。
・対局時計は使いませんが、審判手元の時計で8分経過しても勝敗がつかない場合、途中から3分切れ負けで継続いただきます。
原則、日本将棋連盟ルールに沿って行います。
・対局時計は使いませんが、審判手元の時計で8分経過しても勝敗がつかない場合、途中から3分切れ負けで継続いただきます。
- 開催日
- 8月31日(日)のみ
- 定員
- 先着136名様
◆8月31日(日)のスケジュール(予定)

【ご注意】
※昼食は事前に済ませておいてください。
※スケジュールは対局の進行上、誤差が生じます。あらかじめご了承ください。
※イベント中に撮影した映像や写真はテレビ放送やWEBサイト等で使用させていただく場合があります。
※当日は高気温が予想されます。運営側ではスポットクーラー設置などの対策を行う予定です。参加者個人でも、水分・冷却グッズのご持参などの対策をお願いいたします。
※少しでも体調に異変を感じた場合、すぐスタッフにお申し出ください。
※昼食は事前に済ませておいてください。
※スケジュールは対局の進行上、誤差が生じます。あらかじめご了承ください。
※イベント中に撮影した映像や写真はテレビ放送やWEBサイト等で使用させていただく場合があります。
※当日は高気温が予想されます。運営側ではスポットクーラー設置などの対策を行う予定です。参加者個人でも、水分・冷却グッズのご持参などの対策をお願いいたします。
※少しでも体調に異変を感じた場合、すぐスタッフにお申し出ください。
開催概要
- 開催場所
- 岡山表町商店街 紙屋町~栄町(岡山市北区表町)

- 対象
- 小学生(中四国エリア在住、学年は問いません)
- 参加費用
- 無料
- 主催
- RSK山陽放送
- 特別協賛
- 株式会社 光南
- 協力
- 一般社団法人岡山表町文化振興協会
日本将棋連盟岡山県支部連合会
※応募時に参加枠を選択いただきます。応募後の参加枠変更はいたしかねます。
※会場へは保護者様同伴でお越しください。交通費・食費は各自の負担となります。
※台風などにより、イベント中止となる場合があります。中止の場合は前日までに連絡させていただきます。
※本件は先着順です。当落結果は当選者にのみメール連絡いたします。
メール連絡をもって、発表にかえさせていただきます。(結果に関する質問は受け付けておりません)
「ドメイン@rsk.co.jp」からのメールを受信できるよう、設定をお願いいたします。
※入手した個人情報は、当イベントの目的以外では使用いたしません。
ただし、イベント後に、事後アンケートや取材依頼などで連絡させていただく場合がございます。
※個人情報の取り扱いについてはこちら。
応募はこちら⛊【参加無料】
※会場へは保護者様同伴でお越しください。交通費・食費は各自の負担となります。
※台風などにより、イベント中止となる場合があります。中止の場合は前日までに連絡させていただきます。
※本件は先着順です。当落結果は当選者にのみメール連絡いたします。
メール連絡をもって、発表にかえさせていただきます。(結果に関する質問は受け付けておりません)
「ドメイン@rsk.co.jp」からのメールを受信できるよう、設定をお願いいたします。
※入手した個人情報は、当イベントの目的以外では使用いたしません。
ただし、イベント後に、事後アンケートや取材依頼などで連絡させていただく場合がございます。
※個人情報の取り扱いについてはこちら。
応募締切:8月18日(月)
【お問い合わせ先】 表町ちびっこ縁台将棋大会 運営事務局(RSK山陽放送株式会社 事業開発部)
TEL:086-225-7300 [平日 9:00~17:30]