豊かな海をつくるために大切なことを学ぼう!みんなが学んだことをいかして、オリジナルバスをつくろう!

夏休みの宿題におすすめ!

里海づくり調査団の一員となって、岡山県の里海づくりについて調べよう!
みんなが学んだ成果は、渋川行きの路線バスで発信します。
バス背面をイラストで彩った海プロ特製バスが岡山県内を走ります。
バスに掲出する調査シートとラッピングするイラストを一緒につくってくれる子どもたちを募集します。

募集小学5年生・6年生 20人
※3つのイベント全てに参加してください!
※応募多数の場合、先着順とさせていただきます。


バス背面イラストをみんなで彩ろう!

バス背面イラストをみんなで彩ろう!


参加者には、イラスト図鑑「ようこそ、海の学校へ」をプレゼント!

3つのイベント紹介

学ぶ
里海づくりを調べよう!Part.1
テーマ『アマモ場による里海づくり&森と海のつながり』

テーマ『アマモ場による里海づくり&森と海のつながり』

7月27日(土) 午前7:00~

日生町漁協

里海づくりを調べよう!Part.2
テーマ『海の牧場&干潟の役割』

テーマ『海の牧場&干潟の役割』

7月31日(水) 午前8:00~

笠岡市漁協

イラストに
発表会&イラストを描こう
発表会&イラストを描こう

発表会&
バスラッピングイラストを描こう

8月7日(水) 午前9:30~

RSK第2ビル 3F

イベント①
里海づくりを調べよう!Part.1
テーマ『アマモ場による里海づくり&森と海のつながり』

2019年7月27日(土) 
7:00 日生町漁協の駐車場 現地集合

日生町漁協
岡山県備前市日生町日生801-4

アマモ場観察&里山フィールドワーク!

「アマモ場による里海づくり」と「森と海のつながり」を学ぶイベントです。
つぼ網漁見学やカヤックによるアマモ場観察を通じて、日生が取り組む里海づくりを調べます。

疑問があれば、講師や漁師の方にどんどん質問しましょう!
吉永では、里山フィールドワークを行い、森と海のつながりを理解していただきます。

イベントを通して、アマモ場による里海づくりの成果を実感するだけでなく、これから先、豊かな海を守っていくために何が必要かについても考えてもらいたいと思います。

アマモ場
カヤック
いろどり海鮮丼
スケジュール
7:00
日生町漁協の駐車場 集合
7:30
日生町漁協 競りの見学
※漁協の方に日生周辺で獲れる魚を取材
8:00
漁協の方からアマモ場について学ぶ
8:30
つぼ網漁見学
※アマモ場で育った成魚を観察(終了後バスで移動)
10:20
カヤックでアマモ場観察
※魚たちが育った場所を海上から観察。
11:50
昼食・休憩 
12:50
日生町漁協2F
アマモ場の再生活動などについて学ぶ
14:40
吉永三国地区
里山フィールドワーク&ミニ講座
※里山の役割を知る。
16:00
連絡事項・ワークシート宿題ほか
16:15
日生町漁協へ向けて出発(バス)
17:15
日生町漁協到着 解散。
18:30
岡山駅西口到着 解散。
※スケジュールは予定です。
    各自準備いただくもの
  • 筆記用具
  • 着替え
  • 帽子
  • サンダル
  • タオル
  • 水筒
  • ※山を歩くため、長袖長ズボン・スニーカーを持参もしくは着用して下さい。
  • 参加無料です。
  • 参加者全員、保険に加入いたします。
    万が一、イベント中に事故が発生した場合は、保険内での保障となります。
  • 現地まで直接お越しください。お車でお越しの際は、五味の市の駐車場をご利用ください。
  • 各地への移動は、バスでの移動となります。
  • 保護者の方も同行できますが、アクティビティには参加できませんので、予めご了承ください。

イベント②
里海づくりを調べよう!Part.2
テーマ『海の牧場&干潟の役割』

2019年7月31日(水) 
8:00 笠岡市漁協の駐車場 現地集合

笠岡市漁協
岡山県笠岡市神島外浦2885−11

海の牧場見学&干潟の生き物観察!

「海の牧場による里海づくり」と「干潟の役割」をテーマに学んでもらうイベントです。
給餌施設や定置網漁の見学を通じて、海の牧場の仕組みや成果などをしっかり学びましょう。

北木島では、干潟が果たす役割を学習します。
講師&漁師の方にどしどし質問して、里海づくりについてしっかり取材してください。

イベントを通して、生き物が住みやすい海の環境や、干潟の大切さを知るだけでなく、里海づくりにおいて、自分にできることを学んでもらいます。

さし網漁
海の牧場
海の牧場
スケジュール
8:00
笠岡市漁協の駐車場 集合
8:30
笠岡市漁協 市場見学
※漁協の方に笠岡周辺で獲れる魚を取材
9:45
船に乗って海の牧場見学(給餌施設など)
※海の牧場の仕組みを学ぶ
10:30
定置網漁の見学
※環境にやさしい漁法などを学ぶ
12:00
北木島 昼食
獲れた魚を自分たちで調理。
13:30
北木島 海の牧場について学習
※海の牧場の必要性について学ぶ。
15:00
干潟の生き物観察
※観察を通じて干潟の役割などを知る。
17:00
連絡事項・ワークシート宿題ほか
17:15
笠岡市 外浦湊へ向けて出発
17:30
笠岡市漁協到着 解散。
※スケジュールは予定です。
    各自準備いただくもの
  • 筆記用具
  • 着替え
  • 帽子
  • サンダル
  • タオル
  • 長靴
  • 水筒
  • ※干潟で長靴を使用する可能性があります。
  • 参加無料です。
  • 参加者全員、保険に加入いたします。万が一、イベント中に事故が発生した場合は、保険内での保障となります。
  • 現地まで直接お越しください。
  • 移動手段は、漁船になります。船酔いの可能性がある方は、予め酔い止めを飲んでおくことをおすすめします。
  • 保護者の方も同行できますが、アクティビティには参加できませんので、予めご了承ください。

イベント③
発表会&バスラッピングイラストを描こう!

2019年8月7日(水) 
9:30 RSK第2ビル 3F 集合

RSK 第2ビル
岡山県岡山市北区丸の内2丁目7-7

発表会&バスラッピングイラストを描こう!

イベント①、イベント②で学んだことをまとめた調査シートをもとに発表会を行います。

発表後は、オリジナルバスを彩る海の生き物のイラストを1人1種類描くと共に、「里海」を守るためのメッセージ標語を全員で考えます。

子どもたちが2回のイベントで学んだ成果は渋川行きの路線バスで発信します。

イベントの様子
RSK第2ビル
イベントの様子
スケジュール
9:30
RSK第2ビル 3F 集合。
9:45
各班に分かれて発表する内容をまとめる。
11:00
学習発表会
(日生と笠岡で学んだ内容をまとめて発表・意見交換)
12:00
昼食。
13:00
啓発イラスト用(バスラッピング)の海の生き物を1人1種類描く。
15:15
豊かな海を守るための標語を全員で1つ考える。
※啓発イラストに使用します。
17:00
終了証の授与
17:15
解散

※スケジュールは予定です。

    各自準備いただくもの
  • 筆記用具
  • これまでの活動をまとめたノート等
  • 参加無料です。
  • イラストの作成では、クレヨンやクーピー、水性ペン、絵の具などを使用します。
    汚れてもよい服装でおこしください。
  • 現地まで直接お越しください。
ユリカモメ

参加申し込み方法

3つすべてのイベントに参加できる方で
小学5年生・6年生が対象です。
申し込み受付は終了しました
応募締切:2019年7月25日(木)

■希望者は、RSK山陽放送 集合・出発の専用バスをご利用いただけます。

7月27日(土)

行き

集合場所:RSK本社南側(岡山市北区丸の内2-1-3)
集合時間:午前5時30分
出発時間:午前5時40分
※駐車場は、RSKの社員駐車場をご案内いたします。

帰り

午後5時15分頃(予定) RSKへ向けて出発

7月31日(水)

行き

集合場所:RSK本社南側(岡山市北区丸の内2-1-3)
集合時間:午前6時30分
出発時間:午前6時40分
※駐車場は、RSKの南側、PENパーキングをご利用ください。

帰り

午後5時15分頃(予定) RSKへ向けて出発

注意事項

  • お子様が描いたイラストや考えた文章の著作権は、RSK山陽放送に帰属とさせていただきます。
  • 各イベントにテレビや新聞などの取材が入る場合がございます。ご了承ください。
  • 入手した個人情報に関しては、当イベントの目的以外では使用いたしません。

主催

海と日本プロジェクトin岡山実行委員会、RSK山陽放送

協力

日生町漁業協同組合、(一社)みんなでびぜん、笠岡市漁業協同組合、NPO法人里海づくり研究会議、岡山県立大学、両備バスカンパニー

各イベントについてのお問い合わせ

RSK山陽放送 企画事業部

TEL:086-225-5553(平日9時~17時)

わからないことはなんでもきいてね!