RSKでは2021年10月から新社屋イノベイティブ・メディアセンター(岡山市北区天神町)のロビーにストリートピアノを設置します。
だれでも自由にピアノを弾くことが出来ます。
みなさまの演奏の様子はYouTubeでLIVE配信されます。
イラスト ayami
音楽 yamasan
6月16日(木)、21日(火)、23日(木)、28日(火)、29日(水)、7月8日(金)、15日(金)
RSKでは2021年10月から新社屋イノベイティブ・メディアセンター(岡山市北区天神町)のロビーにストリートピアノを設置します。
だれでも自由にピアノを弾くことが出来ます。
みなさまの演奏の様子はYouTubeでLIVE配信されます。
月曜日 ~ 金曜日
①正午 ~ 午後1時
②午後3時 ~ 午後5時30分
※感染対策のため、演奏の前後には手指の消毒をお願いいたします。
※お一人の演奏時間は15分程度を目安としてください。
※演奏の途中で中止をお願いすることがあります。
街中・街角などの公共の場所に設置された 誰でも自由に弾ける状態のピアノのこと。
岡山県鏡野町の上齋原中学校音楽室で1981年から使われてきた40年前のピアノです。
2016年に閉校になるまで、大事に子どもたちに弾かれてきたグランドピアノ。今回、趣旨にご賛同いただいた鏡野町教育委員会のご厚意により譲渡いただきました。
大切に弾いて、新しい命を吹き込んでください。きっとピアノが喜びます。
ayami
北海道生まれ・新見市在住
2008年 ロンドンメトロポリタン大学 内装建築デザイン学部卒業
「閉校になった上齋原中学校からのピアノの譲受とお聞きし物語を膨らませて描きました。 鏡野町は林業・農業が盛んで、県立森林公園もあり、自然や植物、森が近くに感じられ、これらの要素が物語を膨らませてくれました。 眠ってしまったピアノが、魔女が一音弾くたびに目を覚まし、飛び出す音は星となり、辺りを照らし輝かせて行く様子を描きました。 この森の魔女がピアノを弾く楽しみを見つけたように、皆さまにも気軽にRSK山陽放送のロビーでストリートピアノを弾いて楽しんでいただけたら嬉しいです。」