我が国の食料自給率は長期的には低下傾向。
この先、私たちの食生活を支えるのは何か。
そのヒントが、この戦いにあるのかもしれない。

食パン、うどん、ケーキ、ラーメン、お好み焼き。
日本国内で流通している小麦のうち約9割は、海外産と言われている。
世界情勢が更に不安定になり、「輸入小麦」は安全面だけでなく、供給面でも見直されている。
そんな今、改めて注目される「食料自給率」。
2000年代に入ってからは概ね横ばい傾向で推移しているものの、向上の兆しは見えない。

だが、岡山は違う。

岡山には、パン生地を100%国内産小麦を使うパン屋がある。
更には、100%吉備中央町産の米粉を生地に使ったパン屋がある。
都道府県別「パン消費額」ランキングでは毎年上位に食い込む岡山。
この2社の対決は食料自給率を上げ、「地産地消」について学ぶキッカケを生むこととなる。

Match

おかやま工房リエゾン

パン生地に使用する小麦は、北海道産と岡山産で、100%国内産のもの。
毎日食べたくなる味を追求。
その味は海を超え、海外でも知れ渡る。
岡山のパンの王者、ここに有り。

大元工房

岡山のパン界の異端児。
米粉のプロフェッショナルチームが生み出すパンは、吉備中央産の米を使用。
もっちりとした特徴的な食感で、小麦粉を超える旨さを目指す。
「小麦粉」の存在を脅かす、俺たちのニューヒーローだ。

Outline

[イベント情報]

日時

午前11時開会式~午後1時30分終了(予定)
会場
RSKイノベイティブメディア・センター
岡山市北区天神町
※駐車場はございませんので、公共交通機関等のご利用をお願いします。
入場料
無料
※パンの試食後、投票の協力お願いします。
定員
試食用パンが売り切れ次第終了となります。
出展社
おかやま工房・おかやま工房カフェ・大元工房・吉備中央町・真庭あぐりガーデン・リゾクラフト

[当日の流れ]

詳細

おかやま工房/大元工房
それぞれ試食用パンを用意しています。

おかやま工房…カレーパン 200個
大元工房…フレンチトースト 200個

来場者にはそれぞれのパンを試食頂いた後、どちらが美味しかったか投票してもらいます。
投票に参加頂いた方の中から、抽選でプレゼントも用意しております!

[タイムスケジュール]

※当日のタイムスケジュールは予告なく変更となる可能性がありますのでご了承ください。

11:00~
開会式
11:15~
試食会スタート
11:20~
出展ブース紹介
11:45~
1回目 中間発表 & 両陣営PRタイム
11:55~
吉備中央町パフォーマンス
12:00~
就実高校吹奏楽部 演奏開始(1回目)
12:20~
2回目 中間発表 & 両陣営PRタイム
13:00~
試食会終了(投票終了)
13:01~
就実高校吹奏楽部 演奏開始(2回目)
13:25~
結果発表