「200年つづいたフランスの老舗」

 パリ、シャンゼリーゼのグランパレ美術館に「北斎展」の大きな看板が出ている。10月から始まって、明年1月までつづく、大展覧会の予告である。セーヌ左岸の、世界の百貨店の元祖「オー・ボンマルシェ百貨店」でも、10月半ばまで全館日本展の広告展開である。パリのファション業界が、東京にアンテナをおいて、流行傾向を日本からリサーチしている時代である。日本でパリ展とうたってビジネスになるように、パリで日本が「呼びもの」に通用するのだろう。もうこの百貨店では、数年おきに何回目かである。日本の商品を集めたコーナーを特設して、それなりの成績があるから繰り返される。鮨・ラーメンが食文化で、パリでも通用するようになったように、日本の文化が違和感なく日常に、日本人の次々開発する日常品が、同じレベルの文化として、物珍しく受け入れられ、入っているのだと痛感する。その以前は、現在の中国製商品のように安いからだけが、日本製品のセールスポイントで進出したのだったが、もうすっかり時代の感覚がかわっている。今回の文化面のメインテーマには、直島と安藤忠雄の建築をあげて呼び物にしている。東洋のエキゾチックなリゾート地として、フランス人にたいへんな関心と興味をもたれている。瀬戸内海の海があって、極東のコートダジュールといった感覚だろうか。

2014年9月10日 赤木 曠児郎

page3/3