エーコープマーク品の情報をお届け!
月に1度紹介する「エーコープマーク品」
4月は「回鍋肉の素」です♫
これひとつで味が決まる!本格中華が楽しめますよ!
みそのうまみ・コクがやみつきになるかも(*’▽’)
調理方法や食材をアレンジすれば幅広く使えます☆
-------------------------------
混ぜ込みご飯
-------------------------------
■材料【4人分】
・ご飯 2合分
・回鍋肉の素(エーコープマーク品) 1袋(45g)
・焼き豚 120g
・鮭フレーク 大さじ5
・ネギ 3本
・ショウガ 1かけ
・白すりごま 大さじ3
■作り方
①熱いご飯を用意します。
②ネギを小口切りにし、焼き豚は5ミリ角程度に切ります。
新ショウガを細かく刻みます。
③ご飯に回鍋肉の素を入れ、まんべんなく混ぜます。
④焼き豚、ネギ、ショウガ、鮭フレーク、白すりごまを入れて、全体をよく混ぜたら出来上がりです♬
月に1度紹介する「エーコープマーク品」
3月は「国産うるち米使用 米粉」です♫
使用されている「うるち米」は国産100%!
天ぷらに使うと衣がサクサクに。もちろんスイーツ作りにも大活躍しますよ♪
-------------------------------
おかやま黒豆きな粉のスノーボール
-------------------------------
■材料【約15個分】
・バター 80g
・おかやま黒豆きな粉 30g
・米粉(エーコープマーク品) 100g
・粉砂糖 30g
・バニラオイル 数滴
~仕上げ用~
・黒豆きな粉 大さじ1
・粉砂糖 大さじ1
■作り方
① バターを常温に戻し、やわらかくしておく
② ボウルに、バターと粉砂糖を入れて混ぜ、
さらに、バニラオイル、黒豆きな粉、米粉を入れて混ぜる
③ 天板にオーブンシートを敷いて、一口サイズに丸めて並べる
④ 170℃に予熱したオーブンで20分焼き、天板の上で冷ます
粗熱が取れたら、皿や容器に移し、完全に冷ます
⑤ ナイロン袋に入れて、粉砂糖、きな粉も加え、軽く振ったら完成!
月に1度紹介する「エーコープマーク品」
2月は「ソース焼きそば」です♫
麺に使われている小麦は、国産100パーセント!
もっちり食感が魅力です。
粉末ソースが付いてくるので調理が簡単ですよ♬
-------------------------------
モモのソース焼きそば
-------------------------------
■材料【2人分】
・「ソース焼きそば」(エーコープマーク品) 1袋
・キャベツ 1/4玉
・タマネギ 1/2玉
・ピーマン 2個
・ニンジン 1/3本
・モモ 150g
・豚バラ肉 100g
・米油 大さじ1
■作り方
① 冷凍モモを解凍しておく
② フライパンに油をひき、肉や野菜を炒める
火が入ったら、麺を入れる(解凍したときに出たモモの果汁で麺をほぐすのがオススメ!)
③ 粉末ソースを入れて混ぜる
④ モモを加え、崩れないように混ぜたら完成!
月に1度紹介する「エーコープマーク品」
1月は「かつおだし」です♫

-------------------------------

■作り方
月に1度紹介する「エーコープマーク品」
11月は「もちもちパンミックス」です♫
発酵の手間いらず!
簡単に、もちもちした食感のパンが作れますよ♬
-------------------------
さつまいも入りもちもちパン
-------------------------
■材料【2人分】
・もちもちパンミックス(エーコープマーク品)…1袋
・こめ油(エーコープマーク品)…大さじ3
・卵…1個
・米こうじの甘酒(エーコープマーク品)…80ml
・サツマイモ…100g
・黒ごま…大さじ1.5
■作り方
① サツマイモを洗って、皮ごとラップをし、
② ボウルに、卵、こめ油、米こうじの甘酒を入れ、泡立て器で混ぜる。
③ もちもちパンミックスの粉を加え、ヘラで生地がまとまるまで混ぜる。
④ 生地をまな板にうつし、2分程度手でしっかりこねる。
⑤ 冷ましておいた①のサツマイモを、皮ごと粗くつぶして、
⑥ 生地を2つに分けて、それぞれ棒状に伸ばし、5等分にカットして丸める。
⑦ オーブンシートを敷いた天板に、丸めた生地を並べ、180℃に予熱したオーブンで約30分焼いたら出来上がり!
月に1度紹介する「エーコープマーク品」
10月は「日本のはちみつ」です♫


