ニュース
もっと見る-
「スポーツで地域貢献」サッカー・ファジアーノ岡山が"テニス"スクール開校へ【岡山】
ファジアーノ岡山がサッカーとは別の競技にも参入します。新たに取り組むのはテニス。岡山でスポーツのすそ野を広げるのが狙いです。 ファジアーノ岡山が管理するテニスコートで、小学生5人がテニスを教わります。7月のテニススクール開校前に行われた体験会です。ファジアーノ岡山がサッカー以外のスポーツでスクールを開くのはチアダンスに続いて2競技目です。 子どもたちがサッカー以外のスポーツを楽しむ機会をつくるほか、岡山出身のスポーツ選手が引退後、指導などで活躍できる場を目指します。 (スクールに参加した小学生) 「ラリーも続けられたので楽しかった」 「(指導が)厳しいと思っていたけれど、とても優しく教えてもらえて楽しかった」 (ファジアーノ岡山指定管理部 村井祐規部長) 「たくさん来ていただけたらと思いますが、テニスを通じてスポーツをする楽しさに触れていただけたら」 テニススクールの開校は7月5日です。ファジアーノでは今後も様々なスポーツを通じて地域に貢献したいとしています。
-
【続報】観音寺市のコンビニ強盗事件 観音寺市内に住む30代の男性を任意で事情聴取
29日未明、観音寺市村黒町でコンビニエンスストアに男が押し入り、現金数万円を奪い逃走した強盗事件の続報です。 警察は観音寺市内に住む30代の男性が事件に関わった疑いがあるとして、現在任意で事情を聞いています。容疑が固まり次第逮捕する方針だということです。 29日午前3時ごろ、観音寺市村黒町のデイリーヤマザキ観音寺村黒町店で、倉庫で作業をしていた女性店員が店のチャイムが鳴ったため出たところ、男に包丁のようなものを突きつけられ、「レジを開けろ」と脅されました。女性がレジを開けたところ、男は現金数万円を奪いそのまま逃走したということです。 事件当時、客はおらずほかに店員1人がいましたが、ともにけがはありませんでした。
-
紳士服大手“はるやま” 創業家で経営をめぐる対立も 株主総会で現会長の再任を承認
紳士服大手「はるやまホールディングス」で29日、株主総会が開かれました。創業家の1人で現在の会長の姉から経営陣刷新を求める株主提案が出されましたが、否決されました。 午前10時から始まった「はるやまホールディングス」の株主総会では、昨年度の決算でグループ全体の純損益が過去最大の78億円の赤字となったことが報告されました。 こうした状況などから創業家で経営をめぐる対立が深まっていて、治山正史会長の姉である岩渕典子氏から、会長の退任を含む経営陣の刷新を求める株主提案が出されていました。 29日の株主総会で採決が行われた結果、岩渕氏の提案は否決され、治山正史会長の再任が承認されました。「はるやま」は感染拡大によるリモートワークの導入などで主力のスーツ販売が苦戦していて、業績の立て直しが課題となっています。
-
29日の新型コロナ 岡山県で204人 香川県で115人が新たに感染
新型コロナウイルスの感染状況です。29日、新たに岡山県で204人、香川県で115人の感染が発表されました。 岡山県では岡山市で112人、倉敷市で56人など、合わせて204人の感染が発表されました。笠岡市の学校で新たなクラスターが確認されています。感染者を年代別にみますと30代と40代が39人と最も多く、30代までで約6割を超えています。 一方、香川県では高松市で46人、丸亀市で23人など合わせて115人の感染が発表されました。高齢者施設や学校など新たに4件のクラスターが発生しています。年代別にみますと10歳未満が22人と最も多く、30代まででおよそ6割を占めています。
お知らせ
-
[2022.06.29]
「アクサ生命プレゼンツ 人生100年時代に役立つマネー力UP講座」
8/20(土)10:00~/14:00~ 2回開催!
参加無料&プレゼント付!お申込み受付は8/5(金)まで! -
[2022.06.27]
7/1(金)~開催! 『おかやま12町村スタンプラリー』
魅力あふれる岡山県内の12町村を巡って豪華賞品をGETしよう☆
RSKアプリでカンタン参加! -
[2022.06.15]
RSK防災ラジオページを公開!
いざという時に備える防災クイズも!
皆さんは何問正解できますか? -
[2022.06.01]
天満屋ストア「総額100万円分の商品券が当たる!キャンペーン」実施中!
2022年6月1日(水)~30日(木)