「2016年がもうすぐ」

 クリスマス、年末商戦のシーズンに入ったが、毎年65歳以上のパリ市民全員に、市長さんから一人辺り450gのチョコレートが、年末の元気づけ贈り物に配られる。手紙が来て区役所に受け取りに行くのだが、市長さんからのクリスマスカードが入っている。ヨーロッパの人はチョコレートが大好きである、食後のデザートなどにも、チョコレートケーキを目を細めてペロリと食べる。ドイツ人は年間12.2キロ、スイス人は9キロ、フランス人は6.9キロのカカオを食べると、先月のチョコレート見本市関連の記事にでていた。日本の漫画文化の「ジャパンエックスポ」という見本市が、若者とかコスプレで人を集め知られているが、同じ規模以上にチョコレートも大人気な見本市である。先月末に開かれたが、試食などあるから、一般の人も入場料払って押し掛ける。年間の4分の一のチョコレートが、暮れのクリスマスシーズンに売れる。目下この業界の第一人者は、ジャン・ポール・エバン氏で、1957年12月10日生まれ57才。パリに日航ホテルがあった頃、レストランのデザート部を担当していた人たが、1988年自分のチョコレート専門店をパリ7区に独立して開き、先日のル・フィガロ紙のアンケートでも、この店が現在パリでNo.1の店との評点になっている。お目に掛かると洋服のピエール・カルダン氏に似た印象の、スマートな芸術と実業のフランス人、250名を抱え、カカオを煉るところからやっている。日本にも毎週新鮮な生チョコレートをパリで作り、空輸している。「ル・サロン」という日本の日展の、元祖にあたる美術展覧会があるが、チョコレート彫刻という分野を開き、先日も若い職人さんたちと一緒にコーナー出品していた。お菓子職人のコンクールと言うと、こんな芸術創作センスも要求されるのである。砂糖菓子の彫刻というのもあって、南仏のコルドという古い町には、砂糖彫刻美術館があるのを見学したこともある。

2015年12月11日 赤木 曠児郎

page3/3