ふるさとリポーターからの写真を紹介
2月14日(火)

ゲレンデにぎわう
- 投稿者
- 井原市 原田さん
- 撮影場所
- 新見市千屋花見
新見市いぶきの里スキー場です。
国道180号は、千屋辺りから路面に積雪がありました。
除雪作業が行われていますが、たくさんの雪です。
一部道幅が狭くなっている場所もありました。
ゲレンデは、圧雪された上に、新雪が20センチくらいあるでしょうか。フワフワの新雪です。
誰も滑っていない場所を滑ると、なんだか独り占めしたような気持ちでした。
大学生の団体さんや、家族連れの方など、ゲレンデは多くのボーダーやスキーヤーで賑わっています。
国道180号は、千屋辺りから路面に積雪がありました。
除雪作業が行われていますが、たくさんの雪です。
一部道幅が狭くなっている場所もありました。
ゲレンデは、圧雪された上に、新雪が20センチくらいあるでしょうか。フワフワの新雪です。
誰も滑っていない場所を滑ると、なんだか独り占めしたような気持ちでした。
大学生の団体さんや、家族連れの方など、ゲレンデは多くのボーダーやスキーヤーで賑わっています。

ハートのツツジ
- 投稿者
- 高松市 永野さん
- 撮影場所
- 高松市栗林町
Happy valentine.
栗林公園にあるハート型のツツジ。
偶然剪定でハート型になったそうです。
栗林公園にあるハート型のツツジ。
偶然剪定でハート型になったそうです。

雪かき当番
- 投稿者
- 真庭市 徳山さん
- 撮影場所
- 真庭市蒜山上長田
- 撮影日
- 2月12日
雪かき当番で出勤です。
車が埋まってしまっています!
車が埋まってしまっています!

月光柱
- 投稿者
- 倉敷市 船橋さん
- 撮影場所
- 総社市上林 備中国分寺 西側
2月11日(土)は、寒波の中、岡山県北では大雪になっておりました。
県南の総社市では、時折、雲が通りましたが、五重塔の横を昇る満月に近い月と、ライトアップされた五重塔の写真を撮影することが出来ました。
カメラのモニター画面を見ていると、月の下や上に不思議な光が写っている、と思っておりました。
肉眼では確認できていなかったのですが、牛窓で撮影されていた方から「月光柱(ムーンピラー)」が見えていたとの情報がありました。
自宅に帰って、パソコンで見ましたら、「月光柱(ムーンピラー)」であることを確認しました。
県南の総社市では、時折、雲が通りましたが、五重塔の横を昇る満月に近い月と、ライトアップされた五重塔の写真を撮影することが出来ました。
カメラのモニター画面を見ていると、月の下や上に不思議な光が写っている、と思っておりました。
肉眼では確認できていなかったのですが、牛窓で撮影されていた方から「月光柱(ムーンピラー)」が見えていたとの情報がありました。
自宅に帰って、パソコンで見ましたら、「月光柱(ムーンピラー)」であることを確認しました。

バランス
- 投稿者
- 真庭市 下田さん
- 撮影場所
- 真庭市美甘
今日の朝、桜の枝に降った雪が落ちることなく、バランス良く乗っかってました。

太陽柱
- 投稿者
- 岡山市 のじやんさん
- 撮影場所
- 瀬戸内市長船町
山の稜線に沈んだ太陽から光の柱が空へ伸びて、神秘的な光景でした。

君かわいいね
- 投稿者
- 岡山市 高田さん
- 撮影場所
- 岡山市南区 阿部池
孫:見たとおり、鴨ちゃんが氷に映った自分に思わず“チュッ”だよ。
じぃ:薄氷の上でも、滑らない!落ちない!受験生には「神ってる」だよ。
じぃ:薄氷の上でも、滑らない!落ちない!受験生には「神ってる」だよ。